dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.infoは受信拒否に合いやすいでしょうか?
こんにちは、
ネットショップで使用しているメールアドレスを「○○@○○.info」
とドメイン末尾に.infoにしています。
本当は.comを使用したかったのですが、これしかなかったので。
質問ですが.infoは受信拒否に合いやすいでしょうか?
というのは「info@○○.○○」という迷惑メールが多いせいで
infoという文字を含むアドレスは受信拒に合いやすのでは思い
気になりましたどうでしょうか?

A 回答 (2件)

統計を取ったわけでもないので多いとも少ないとも言えないですね。


私自身はそれだけの条件で拒否はしないです。
ただ。同じドメインから迷惑メールが来る様になったrざ拒否しますが、今のところその予定はないです。
    • good
    • 0

普通、ドメイン末尾に.info > は正直に言いますと、私なら見ないで削除します。


.com .ne.jp .or.jp などが普通です。  ドメイン末尾に.infoは初めて聞きます。

質問の.infoは受信拒否に合いやすいでしょうか > 合いやすいと思います。
それ以前の問題として~ 信用されないと思います。

違う、フリーメールサイトで、通常のドメイン名を取られた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!