
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じく25才の2児の親です。
質問はいいと思いますが、とても詳しく書きすぎでは…
まず、おろ(出産の出血)は止まりましたか?
欲求を満たすのに抱き合ったりするのはコミュニケーションをとるのにもいい事だと思いますが、
やはり1ヶ月検診までは我慢してほしいです。
出血が止まっていなければ、出産の傷にばい菌が入らないためにも侵入だけはさせないように。炎症などをひきおこします。中に血がたまってしまうと固まりポリープになる事もあるんです。
検診がおわり、異常なかったらいっぱい愛してもらいましょう。
我慢したぶん盛り上がるかも…?
産後、妻も夫も冷める傾向があるなか夫婦の仲がよくて子供にとってもいい事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーカー押す女
-
adoの京セラドームのライブの倍率
-
女の子の名前について
-
シングルマザーへの違和感
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
名づけについて相談させてください
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
僕(夫)の心配症、何とかしたい...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
育児に関するモヤモヤ
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
助手席に子どもと2人乗る
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
初診、出産予定日について
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報