dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人にDVDデッキで動画をCD-Rに焼いてもらいました。私はPCでしか見れないのでちゃんとファイナライズをしてもらいました。
ですがいざPCのWin DVRで見ようとすると、CDが入っている所から変な音がし、「CPRNコンテンツをスキップ」という緑の文字が出て、秒数が早送りされたみたいな状態になりあっという間に表示もされず終わってしまいます…
どうにかして見れませんか?

A 回答 (3件)

地デジをダビングしたモノならパソコンのDVDドライブとDVD再生ソフトがCPRMに対応している必要があります。



使用しているPCとソフトを確認しましょう。

>どうにかして見れませんか?
CPRMに対応したドライブと再生ソフトを購入すれば再生できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 23:24

CD-Rで動画って、むりでは。


もし、DVD-RでCPRNのコピーガード(地デジなど)がかかっているなら、それに対応したドライブとソフトが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 23:25

無理です。



CPRNは、コピープロテクト「コピーワンス」事です。
http://e-words.jp/w/E382B3E38394E383BCE383AFE383 …
外す方法はありますが、ここでは答えるのは、規約違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!