dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての化粧について質問します。
19歳の高専生です。そろそろ就職のことを考える上で、今まで全く興味も示さなかった化粧をしなければならなくなりました。そこで、必要最低限の化粧を教えていただきたいと思い書き込ませていただきました。

今時の高校生のようなバッチリメイクは大嫌いだし、だからと言ってこのままスッピンも相手方に失礼になるし…でも興味が無かったために何をしたらいいかわからないしで困っています。
とりあえず母のアドバイスを受け、化粧水・乳液・ファンデーション・洗顔フォームは揃えてみましたが、ネットの書きこみや雑誌の情報ではそれ以外にも細々とした物を揃えるようにとあり、どれが必要最低限のものなのかイマイチよくわかりません。

そろそろ就職とはいえまだ学生の身分ですので学業・研究優先、化粧は「必要最低限」の化粧ができれば構いません。
それ以上のことはこれから自分でゆっくり試していけるので、とりあえずそれだけ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本当に必要最低限であれば、化粧下地、ファンデーション、アイブロウ(ペンシルでもパウダーでも)、ビューラー、軽くマスカラくらいでいいと思います。


血色が悪いならチークもあったほうがいいですね。

下地は肌のために絶対必要ですし、ファンデを塗っているのに眉を描かないと、かなりダサイことになります。

できればアイシャドウや口紅もしたほうがいいと思いますが・・・。
今までスキンケアもしていなかったようですから、多分肌がきれいだと思うので、
もしかしたらスッピンに見えてしまうかもしれません。

あ、それからもうファンデは買ってしまったようですが、
肌に自信があれば下地とルースパウダーでもいいと思います。
そのほうが肌には優しいです。

ちなみに私は初めてのときはアイブロウパウダーと下地、ファンデ、マスカラしかしていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眉については知り合いの美容師さんから「描かなくても充分」と言われているので、整えるだけで大丈夫そうです。
それ以外についてはまだ揃えていないので、早速買ってきたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/05 09:16

下地、アイブロウ、チーク、口紅、アイシャドウ


リップブラシ、チークブラシ、ビューラー、クレンジング
アイラインやマスカラは、慣れてからでも良いような気がします。
デパートや化粧品屋さんで、とりあえず一揃え買ってしまうのが楽なのですが
結構な出費になりますしね。
http://brush.hp.infoseek.co.jp/shoho.html
http://www.kunikuni.jp/kantan2.html
http://mico.allabout.co.jp/p/p0001/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに化粧品は一つ3000円前後のものがゴロゴロあったりして、全て揃えるとなると金銭的にキツいです。
お教えいただいたURLも参考にさせていただいて、ゆっくり慣れていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/05 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!