dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JCOMとフレッツ光ってどちらのほうが料金的に経済的ですか? ちなみに現在はJCOMに加入中で、テレビ(デジタルコンパクト)、電話、インターネット(160M)で加入中です。

A 回答 (3件)

こんばんは。


月額料金の点から、コメントさせていただきますね。
現状のJCOMの料金は、10595円だとして
フレッツテレビの料金は、7927.5円を基準に、観たいテレビサービスの料金をプラスして比較してみたら良いと思います。

内訳(デジタルコンパクト(税抜4180円) + ネット160M(税抜6000円) + JCOM PHONE(税抜1330円) - パック料金割引(税抜-1420円) = 月額10090円(税込10595円))

フレッツ光は、プロバイダにより違うのですが@niftyやBIGLOBE等々の料金で考えると
(フレッツ光ネット(税込6720円) + ひかり電話基本プラン(税込525円) + フレッツテレビ(税込682.5円) = 月額(税込7927.5円) + α)

ーーーーー

もし、JCOMの多チャンネルを全然観ないなら、フレッツテレビの方がランニングコストで経済的なメリットがあると思います。(地デジ対応テレビで視聴ならの前提)
(10595 - 7927 )
ーーーーー

JCOMの専門チャンネルを観ている/フレッツテレビにしてスカパーを観る場合、
(1)地デジ対応/CS対応テレビを利用している→「スカパーe2」
(2)CS対応テレビでない→「スカパー光」
の2パターンどちらかです。
(1)の場合はメリットもたくさんありますが、経済的という観点からすると現状とそう変わらないか高くなると思います。

ーーーーー

他に、JCOMの解約料金と、フレッツテレビの初期費用(フレッツ光加入840円+フレッツテレビ/スカパー加入2980円+電話番号ポータビリティ2100円 と テレビ工事が必要な場合の工事費)がかかり、
「かかる費用合計」 < 「フレッツ光のキャンペーンお得分」
にしたいところです。 
少しは、参考になっていれば嬉しいです。

参考URL:http://tv2011.jugem.jp
    • good
    • 5
この回答へのお礼

具体的に料金まで呈示してもらって助かります。ありがとうございます。キャンペーンも調べてみて損しないようにしたいと思います。

お礼日時:2010/05/05 21:44

うちはJCOMからフレッツテレビに乗換えました。

有料チャンネルが不要であればフレッツテレビは価格的に有利です。地デジ、BSデジ、地アナ、FMが受信可能です。とくにBSデジはJCOMとことなりテレビのチューナーが利用できるので、便利です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。なんだかJCOMは料金が高いような気がしてたんで、検討します。

お礼日時:2010/05/05 21:43

テレビ優先ならJCOMにしましょう。


160のトリプルで9500円(税込)です。

ネット優先ならフレッツかな
光電話、ハイスピードとフレッツテレビ、スカパー!光で11665円です。

良いところを取るなら電力系通信会社にしましょう。
特に関西なら
200メガネット、光電話、ケーブルテレビすべてセットで9300円です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。関東なので、詳しく調べてみたいと思います。

お礼日時:2010/05/05 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!