dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ・テレビで使用出来る受信ブースターについて

今現在ネットは、NTT東日本「フレッツADSLモアIII」でテレビはJ-COMを使用してます。
「フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ」、「ひかり電話」、「フレッツ・テレビ」を3つ一緒に変更したく検討してます。
自宅の環境は、2階建ての屋根裏にJ-COMが設置したCATVブースター(77RKB20B)があります。
CATVブースターから分配器に入り10ヶ所に分配された後屋根裏から各部屋のテレビ端子へ直接
ケーブルが降りてます。
以前NTTに電話で確認したが使えると言っていたがBSは周波数が違うのでちょっと疑問です。
テレビをJ-COMからフレッツテレビに変更すると既存CATVブースターは使用出来なくなるのでしょうか?
CATVブースターが使用出来なければ、ホームセンター等で購入を考えてますが可能でしょうか?
フレッツ・テレビで使用出来るブースターのメーカー・機種等も分かればすごく参考になり助かります。
詳しくわかる方是非アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

工夫すれば使えます。



JCOMとフレッツテレビの違いは、BS・CSがパススルーって事です。
お使いのCATVブースターが770MHz(UHF62ch)までしか対応していませんから
BS・CSが不要ならそのままでOKです。

BS・CSが必要ならブースターを替えるか
ブースター直前で分波してラインブースターを設置、ブースト後混合しましょう。

VONU→分波…

分波VU端子→CATVブースター→混合
分波BS・CS→ラインブースター→混合

…混合→分配→各テレビ端子→テレビなど

の配線になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
工夫すればCATVブースターが使える事が判明しただけでも収穫です。
フレッツ・テレビは、地デジとBSデジが見られますよね。
CSについては、今は特にまだ考えてませんが今後を見据えて出来れば今のCATVブースターを
取外して1つのブースターで全てを賄えるのが一番理想ですね。
詳しく解説を頂き有難う御座いました。

お礼日時:2010/03/20 23:39

もしもブースターを買い換えるなら


フレッツテレビのオプションで設置したほうが安いです。
(オプション料金10500円)

市販品を購入するなら「BS・CS対応CATVブースター」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
市販品のBS/CS/CATVブースターの値段を調べましたが高価で結構良いお値段しますね。
フレッツテレビのオプションのブースターを選ぶのがベストな選択ですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2010/03/21 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!