dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天モバイル使ってる人いますか?

旦那が法人契約でSIMカード4つ貰えて
電話使い放題とギガ使い放題だから
入れときなよって言われたんですが
2回線持つメリットありますか?

建物の中だと電波悪いと聞くし、、

毎回設定で主回線?副回線とか
変えないといけないのもめんどくさいし
設定よくわかんないし

いまは電話し放題と毎月3ギガで
他社で契約してます

次1700円くらいだし別に安いのに
そのSiM入れろとうるさいです


ほんとに全部使い放題でタダなんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

全部使い放題でタダ、と考えて差し支えありません。


厳密には、その月の通信量3GBまで千円ちょい、20GBまで2千円ちょい、それを越えると3千円ちょいで無制限使い放題…となるので、20GB/月以上使う人は使い放題です。
また、通話はIP電話の一種である楽天LINKアプリからかけることで無料・無制限使い放題となります。ナビダイヤル等の特殊な番号は対象外ですが、企業でもナビダイヤルはそう多くはありません。

私は自宅等ではほぼテザリングしっぱなしでタブレットやPCのネットとして使ってるので、月100GBくらいいってしまいます。ですが楽天モバイルのおかげでWi-Fiなどの契約も別にしてないので、月の通信費は楽天の3千円ちょいだけで済みます。

こういう使い方をしていて、かつ自宅で楽天の電波がちゃんと入るなら、これ以上いい会社はありません。
また、楽天モバイルは去年プラチナバンドを取ったそうで(私はあまり気にしてませんでしたが)、地下等で繋がりにくい問題もこれから改善していくのではないかと思います。どのくらいのスピードで切り替えが進むかはわかりませんが…

私ならですが、楽天の法人契約があるなら自分のSIMもそれ一本にして、今の通信は解約しますね。いくつも契約するなんてお金が勿体無いです。
まぁスマホを普段どういう風に使ってるのか、あなた次第ですね。
    • good
    • 0

楽天モバイルです。


安いですよ。
月に3300円程度です。
    • good
    • 0

何も知らないしったかて答えてる〇〇いて草

    • good
    • 0

楽天モバイルと楽天モバイル以外の携帯電話会社なら、2回線もつメリットはありますね。


KDDIが自らの顧客を生け贄に、2022年7月に3日間ほど回線をダウンさせたことがあるので、やはりその影響を受けた人は多くいますからね。
KDDIに限らず、大規模な通信障害はどこでも起こる可能性はあるので、その予備として予備回線があるのがよいでしょう。
そもそも、メインを主に使って、必用なときだけサブに切り替えればよい
ですから、頻繁に切り替える必用はない。

ただ、楽天モバイルを2回線ってなら、微妙ですね・・・

料金については、あなたの旦那さんに聞いて下さい。
あくまでも、一般的な案内しか無理ですから・・・

楽天モバイルとNTTドコモだけは無制限プランです。
ですから、KDDIみたいな無制限もどきではないですし、ソフトバンクみたいな偽物ではありません。Rakuten Linkを使ってかけた通話料は日本国内の一部番号を除き無料です。(ナビダイヤルは、NTTComが定めた所定の通話料がかかります。)
    • good
    • 0

はい、アプリで通話する分には基本的に無料です。


電波も良くなっているので、今契約している電話し放題をなくす方向で
考えてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!