dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジのiP再送信ってなんですか?

質問者からの補足コメント

  • スマホ視聴ではなくテレビの放送(地元のと混合)させるのも無理ですか?

      補足日時:2019/04/15 18:14

A 回答 (2件)

地デジのiP再送信と言うと、ひかりTVが当てはまりますね。


ひかりTVの場合は、専用のチューナーが必要となります。
専用チューナーは、契約した場所にしか置けないので、設置場所以外の場所でテレビを見ることはできないはずです。
ネットワークの知識があれば、できるかもしれませんが。

>例えば東京に送信機を置けば地方に受信機を置いたとき東京のテレビをみることができるのですか?
はい、テレビの画像を送信する装置を東京に置いて、地方で見ることは出きます。
実際、私の自宅でもやっています。
Slingboxという物を使っています。
https://www.slingbox.jp/

以前、海外転勤者向けに、日本のテレビ放送をインターネットで受信できるようなサービスがありましたが、放送局から訴えられて廃止になりました。

現在は、中国のサイトで日本のテレビ(東京)が見れるところがあったりしますが。
さすがに、こちらでURLを提示するのは、禁止されているようなので控えます。
    • good
    • 0

簡単に言えば、FTTHの回線を使って、地上波デジタル放送をみれるように送信していること

    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば東京に送信機を置けば地方に受信機を置いたとき東京のテレビをみることができるのですか?

お礼日時:2019/04/15 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!