dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カセットテープ録音の雑音処理について教えてください。
会議をカセットテープレコーダで記録しましたが、バッグの中にカセットを据えたためか、ブゥーンという雑音(たぶんカセットの回転音)を大きく拾い、肝心の会話が小さな音でしか録音されておらず困っております。
会話を聞くために、カセット(原音)を別のカセットデッキに入れ替えて、大きめのスピーカーで再生。
また、雑音処理のために、デッキの高音・低音調整ボタンの操作を試みましたが、あまり効果がありませんでした。
なんとか雑音を小さくし、会話内容を聞きたいのですが良い方法が見つかりません。
良い方法を教えて下さい。

1. パソコン(ビスタ)に原音を取り込む方法
2. 取り込んだ音の雑音部分を取り除く方法(フリーソフト)
3. よい方法を教えて下さい。

よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit50w_nr/

私は上記ソフトの「Sound it! 5.0 for Windowsに搭載されているノイズリダクションは、Sonnox社製高品位ノイズリダクションエフェクトではありません。」のユーザーで、優待のお知らせが来るので体験版を試してみました。
幾分マシになりますけど、顕著な効果は期待できない(手間をかければできるかも知れませんが、スキル的に厳しい)感じでした。
取り込みは、安くやるならデジタルビデオカメラに音だけダビングして、それをパソコンに取り込んで編集してはいかがですか。
本来は

http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/degiroku/i …

このような機器が必要ですけど、買ってまでと考えるならカメラを代用するのが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトのご紹介・取り込みのヒントをいただき、ありがとうございます。早速、この休日に試してみます。

お礼日時:2010/05/06 21:56

音と言うのは普通基本波と高調波で構成されています。

人間はこれで音を判断していますので低い周波数からカットしてみる方法が考えられます。低い周波数をカットしても高調波だけで基本波を聞けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/06 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!