
DVD Decrypterが日本語化できずに困っています。
DVD Decrypterの日本語パッチ『3.5.4.0インストーラー版』ダウンロ-ドしました。その後、ダウンロードしたファイル【ddec3540inst_jp.zip】をクリックし実行して、↓の画像のような指示が出て、アップデートをクリックしたのですが、
『メインファイルのアップデートに失敗したためオペレーションはキャンセルされました。ファイルを使用中ならば終了後にもう一度試してください』
と表示が出て、日本語化することができません・・。
何かやり方が違うのでしょうか?
DVD Decrypterは閉じています。それでもエラー表示がでます。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、解凍ソフトをダウンロードして下さい。
ALZIPhttp://www.altools.jp/product/alzip/intro.aspx
その後、以下に日本語化の通常版をダウンロードして下さい。
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/dvddecrypter
ダブルクリックで解凍します。
出来たddec3540_jpコピーして、DVD Decrypterのインストールディレクトリに貼り付けます。
(以下参照)
C:\Program Files\DVD Decrypter
そこでダブルクリックすれば、日本語化出来ます。
わざわざ再度ご回答いただき、本当に有難うございます><。
丁寧に説明して頂き、無事日本語化することができました。
本当に助かりました。ありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
DVD Decrypter|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66828
上記サイトによりますと、日本語化も正常に行えるようです。
下記の内容を行ってもダメなのですか?
常に管理者権限で実行する - UACに関連する設定 - Windows7の設定
http://www.adminweb.jp/windows7/uac/index3.html
これ(下記)は、
No.2 さんが回答したものと同じ内容のものですが・・
(日本語化パッチ製作者さまの、図解説明です。)
通常版の日本語化パッチを使った日本語化
http://www.nihongoka.com/dvdbackup/dvddecrypter/ …
あと考えられる事は、
まさか・・「DVD Decrypter」起動したまま日本語化してませんよね・・
これは、参考程度です・・
No.3
- 回答日時:
#1です。
2000・XPと違いVistaについてコメントがあるようですから、
Windows7でもVista同様の処理が必要なのでは?と
思いますよ。
ただ私はXPまでしか持っていないので、検証出来ませんが。

No.2
- 回答日時:
以下に日本語化の通常版があります。
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/dvddecrypter
解凍して、出来たddec3540_jpコピーして、DVD Decrypterのインストールディレクトリに貼り付けます。
そこでダブルクリックで実行すれば、日本語化出来ます。
早速のご回答ありがとうございます。
通常版もダウンロードしてみましたが
>できたddec3540_jpコピーして、DVD Decrypterのインストールディレクトリに貼り付け
というところが上手くできません・・。フォルダーのコピー、貼り付け(移動)という意味ではないですよね・・;;初心者で申し分けありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- フリーソフト 日本語に対応していないPCゲームの日本語化ファイルをダウンロードしてウィルスに感染するケースは? 1 2023/07/06 21:32
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Win2000のコマンドラインでzip...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
ファイルの解凍
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
インストール不要のアーカイバ...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
LZHファイルの開き方
-
zipファイルを解凍しないで中身...
-
圧縮ファイル解凍の関連付けを...
-
インストール不要の画像ビュー...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
ソフトダウンロード後の解凍前...
-
解凍について教えてください。
-
EXEは削除してもいいでしょ...
-
ファイルが開けない!
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
解凍すると中身が消えました。
-
結合解凍
-
ファイルの拡張子について教え...
-
自己解凍圧縮ソフト
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
pikazipでrarファイルのパスワ...
-
解凍について教えてください。
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
おすすめ情報