
昔から疑問に思っていたのですが、バスの運転手が対向車線の自社のバスとすれ違うときに右手を挙げますよね。
あれはどういう意味があるのでしょうか。
同じ路線を使っている他の会社のバスとすれ違うときは行いません。
そうかと思うと、同じ会社のタクシーとすれ違うときも手を挙げるケースがあります。
一番気になっているのは、手を挙げる瞬間、対向車線に注意が向いているわけで、安全運転の面からも望ましくないような気がします。
明らかに「安全運転義務違反」になると思うのですが、如何なものでしょうか。
ご存知の方はお教えください。
No.8
- 回答日時:
バスの運転手さんと知り合いになった時に、私も同じことを聞いてみたことがあります。
同じ会社の運転手同士なら、顔を知っていても知らなくても手をあげてあいさつするのだそうです。
「どうも~」とか意味は色々です。
営業所とかも関係なくするみたいです。
それで、あいさつ代わりみたいなカンジだと思います。
たまに仲のいい運転手さん同士なら、会社が違ってもするみたいです。実際見かけましたし。
もっと仲良しだと、手を振ったり、帽子をとってあいさつ(多分余裕があるときだけだと思いますが・・・)
したり、信号待ちでじゃんけんとか(これは珍しいみたいですけど) 危険を冒さない程度だったらいいとは思いますけどね~。
No.7
- 回答日時:
単なる慣習で挨拶としていますが、最近危険防止「これはおかしい」と言うことからだと思いますが、某バス会社では儀礼的な手上げ?を禁止しています。
本当に親しい?運転者同士が手を上げて挨拶をするのはむしろほほえましいぐらいに感じますが、儀式?として機械的に手を上げているのは???です。神奈川県の某会社を見習ってください。ありがとうございます。
矢張り「儀礼的な手挙げ」という印象があるのでこういう質問を出しました。
目を瞑っても運転できるような(?)ベテランドライバーも居れば、客を乗せて走るのが初めてと言う人も居ると思います。
新人ドライバーの方は上司や先輩から「手を挙げて挨拶するのは慣習となっている」と言われれば、やらざるを得ないと思います。
それが本当に意味があるのか疑問に感じてしまいます。
No.6
- 回答日時:
小生トラック運転手ですが、挙手をすると言うことは色々な意味があります。
まず大型トラック同士で道を譲ってくれたとき。
また交差点で右折の乗用車などがあり後ろのトラックが直進出来ないときに、乗用車に道をゆずり、後方のトラックが停止する事無く行けたときなど、道を譲ってくれたトラックに挙手をして御礼をあらわします。
結構普通免許でプロドライバーをしている人は仲間意識が希薄ですが、大型トラックの運転手は仲間意識がかなり強いです。
また前方を見て運転しているわけで、無意識にしているので前方への注意は十分しております。
>明らかに「安全運転義務違反」に
>なると思うのですが、如何なものでしょうか。
しかし私から言わしてもらえば、若い女の子の乗用車のドライバーは、必ず左手に携帯電話を持ちメールを打ちながら運転をしています?、また何パーセントかのドライバーーは携帯電話で話しをしながら運転をしています。
それに比べたら仲間意識の表れから来るドライバー同士の挙手など何の危険もありません。
>一番気になっているのは、手を挙げる瞬間、
>対向車線に注意が向いているわけで、
>安全運転の面からも望ましくないような気がします
仲間が来たというのは前方を見ていれば認識します、
挙手をしている間対向車のドライバーを見ているわけではないので何の危険もありません。
以上のような答えで宜しいでしょうか?
質問があったら補足を下さい・・・・・
No.5
- 回答日時:
ご苦労様~という単なる挨拶では?
安全運転義務違反と言っても真横のバスに挨拶している訳ではないでしょ?
それに、どの対向車をに対しても目視し注意を向けている訳なので同じでは?
まあ、コーナリングが続くような道でどう考えても片手はおかしいという状況でというのなら話はわかりますけどね。
プロのドライバーはそのくらいのこと考えて運転してますよ。
片手が絶対危ないなんて言ってたら、バス停のアナウンス用のボタンやギアチェンジもできなくなってしまいますので。
それにあの挨拶って息抜きにもなるんで逆に安全運転にもなるわけですよ。
ありがとうございます。
「息抜きにもなるんで逆に安全運転にもなる」んですか。
いつも、必死に運転している下手なドライバーとしては(決して皮肉ではありません)一寸想像がつきませんでした。
No.2
- 回答日時:
これは、「お疲れさん!」という程度の意味だと、タクシーの運転手さんから聞いたことがあります。
つまり、顔見知りである場合や、そうでなくても、同じ会社の組合員であれば、連帯を示す意味もあるようです。
この程度は、「安全運転義務違反」にはなりません。
ありがとうございます。
#1の方のご回答に対しても書いたのですが、乗客の身としては、もっと他に注意すべきことがあるのではと思っています。
確かに「安全運転義務違反」に関しては、検挙されたという話は聞いたことがありませんので、道路交通法の面からでは言い過ぎかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の運転の時に対向車の運転手...
-
「運転手」、「ドライバー」、...
-
バスの運転手の態度が悪かった...
-
最悪なバス運転手(長文です)
-
前乗りのバス、混雑時に前から...
-
バス停以外での降車について
-
バスの運転手がすれ違う時に手...
-
バスから降りるときお礼を言う...
-
トラックの運転手と交通誘導警...
-
バスの運転手ってなぜ愛想が悪...
-
今日バスに乗った時にカードを...
-
路線バス会社へのクレームは何...
-
「ドライバー」と「運転手」の違い
-
バスドライバー不足の時に、女...
-
高速道路のサービスエリアの酒...
-
バス 走行中は立ち上がらないで...
-
タクシーの運転手は無言で運転...
-
お疲れ様、いってらっしゃいと...
-
名鉄バスで療育手帳を使うこと...
-
障がい者手帳で値切る行為って...
おすすめ情報