アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

路線バス・貸切バスの業界に関する質問です。
いま、やたらと「バスドライバーの人数不足」が叫ばれていますが、これも団塊世代の運転手が一斉引退したのが大きいものと言えましょう。
そんな時に、女性の運転手志望者があまり集まらないのはどうしてでしょうか?
一応の事、女性運転手も居る事には居ますが、男性運転手を含めての運転手総数がまだ多くないようであり、団塊世代運転手が現役だった頃の水準にまだ達していないようです。これはどういうことなのでしょうか?


まあ、路線バスの操縦そのものが、他の自動車と比して免許的に特殊というのもあるでしょうけど…。

質問者からの補足コメント

  • ではどうすれば、バスドライバー志望者を多く集められるんでしょうかねぇ。
    性別不問に門戸を開けるのは大事だけど、肝心の志望者が多く集まらないようでは話になりません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/09 10:04
  • プンプン

    ったく、日本の労働者は、賃金で贅沢を言い過ぎや!!!だから人件費がかさんで、余分に物価とか料金が変には値上がりするし、保身も甚だしいんだよバーロー!!!!
    それだったら、「低賃金・短時間労働」にすりゃいい。

    「拘束時間の短縮」「公休日の充実」で贅沢を言うのは良いけど、賃金の額で贅沢を言うのは断固として許さん!!!利用客軽視のサービス業従事者共は皆、【耳朶削ぎの刑】となるべきなり!!!!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/09 10:17
  • うーん・・・

    燃料代が高騰してるなら、減便の上で運賃を据え置く手もあるでしょうに。
    減便をすれば、人件費・燃料代・車両整備費をセットで浮かせられそうなものを…。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/09 19:13

A 回答 (6件)

こんにちは。



昔はバス運転士は1,000万円プレーヤーで高給取りでした。
でも、その内実は青天井だった時間外勤務の結果。
拘束時間は長く、休日日数も今では表に出せないモノでした。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82% …
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%B6% …
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA% …
上記のような重大なバスの事故をきっかけに、勤務体系や拘束時間、乗務時間の制約が加わりました。
結果として、
▪️時間外勤務の制約で人手が足りなくなった。
▪️時間外勤務で稼げなくなってしまった。

それに加えて、
▪️従業人口そのものが減ってしまって、成り手がいない。

団塊世代の退職以上に、時間外勤務の制約で仕業が組めなくなってしまった方が大きいですね。
また、長時間に及ぶ時間外勤務の成果で高給取りだったのですが、その時間外勤務に制約が入ってしまったのですから給与は減ってしまいます。

バスの運転士の基本給は、いまも昔も安いのです。
時間外勤務で稼いでいたのです。

運賃を見れば旅客目線でも気付くものですし、ツアーバスが乱立した時代など「いかに安く」を旅客が求めていましたから、当たり前の事ですが払える給与も御察しです。

制約され他産業のような拘束時間になったものの、手当てが減ったので手取額は減り、客相手の商売で、一般車両と一緒に走る道路で事故のリスクが付き物のバス運転士、
誰がやりましょうや?

給与水準を上げるにも、ガソリンスタンドの価格を見れば分かる通り燃料費が急騰していて運行コストが跳ね上がっています。
給与を上げるどころか、維持すらままなりません。

性別問わず、バス運転士は成り手がおらず万年求人中です。

>ではどうすれば、バスドライバー志望者を多く集められるんでしょうかねぇ。
>性別不問に門戸を開けるのは大事だけど、肝心の志望者が多く集まらないようでは話になりません。

もともと性別不問です。門戸も開いています。
でも、肝心の志望者がいないので話にならないのです。
資金があったならば、「投資や運用で利回りで」と言いたいところですが、今の金利政策ではどうやっても不可能ですね。
儲けが出ていないのですから、給与は上げられないのですから。

給与を上げなければ従業員は生活に窮しますから、求人かけても人は来ませんし、退職者も続出してしまうでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

私が暮らす町では一般のバスもスクールバスも半分以上が女性です。


だぶん7割を超えてるんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0

これは2024年問題として業者では、是正が求められています。



・1つは既に回答されたています、労働環境です。
労働時間(拘束時間に無給の時間がある)と賃金の是正です。
・不適切(違法)なドライバーへの契約も有る。

まずはここからの改善が必要です。

バスドライバーだけでなく、トラックドライバーなど運送業も
労働と賃金のバランスが悪いことから改善が必要。

人で不足は、働くメリットが無い業界と思われてるから。
これまでの日銀+政府の低成長(低金利)政策が一般労働者の
生活水準を下げた結果、全ての労働者の賃金をおさせることで
ダメな経営者が生き延びている。
何をすれば善いかはお判りかと。
    • good
    • 1

普通免許で運転できませんから


別に大型二種免許が必要です
整備点検などメカの知識もいりますから
求人募集なら免許センターで免許を取りに来ている人にアタックしてみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、女子層というと「メカ音痴」の比率が高そう…。
だから、女子の志望者があまり集まらないのか…。

お礼日時:2023/08/09 10:19

#1です。


あなたの質問が「女性」に拘ったから、あのような回答なのです。
 
バス運転手を増やしたい?
何より「待遇改善」ですよ。
給与さえ上がって、適正な労働時間になれば人は集まる。
安い賃金の長時間労働では人は集まらない。
理の当然です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人手不足なのだから「女性」と言わなくても、早い話が集まらない。


男性、女性は無関係でしょ!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A