重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Panasonicのブルーレィ対応DIGA (DMR-BW680)を使っていますが、録画した地デジの番組をSDカードに入れて取り出せると言っている割には、それを何で視聴できるのかがマニュアルに明確に書かれていません。いったい何で見られるのでしょうか。Panasinic製の携帯電話が必要なのでしょうか。

A 回答 (3件)

ワンセグ対応の携帯電話やポータブルTV等で視聴可。



動作確認済み機種は、↓をご参考に・・・
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bw68 …
    • good
    • 0

私はSANYOのカーナビGORILLA NV-SD585DTで観ています。

音も質はそれほどよくありませんが内蔵のトランスミッターで飛ばせるのでシアター感覚で結構いけます。メモリーカードが差せるカーナビだったら大丈夫じゃないんでしょうか。
    • good
    • 0

録画データは携帯電話等で視聴出来ます。


携帯電話は、動作保証外であってもワンセグ録画に対応していれば大抵は大丈夫だと思います。


地デジに加え、BS/CSの番組も「ワンセグケータイ」で持ち出せる※1!
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br580/link.html …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!