dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 31歳女性です。カップリングパーティについてお聞きします。
 これまで、3回ほど友人とこのパーティに行ったことがあります。1回目と2回目は、特に誰かと知り合うこともなく、つまらないものなんだなーという印象でした。またその後、「カップリングパーティってやばい人多いし、やめたほうがいいよ。さくらも多いし」という噂を聞き、言っていませんでした。
 しかし今日、久しぶりにまた友人と出ました。女性はメールでの申し込みのみ無料で男性は4900円というものでした。
 女性が無料というのは珍しいですよね。他の友人も、「怪しいんじゃないの?」って言ってました。しかし、年齢的なこともあるし、いろんなとこに顔を出してみようと思い、思い切って行きました。
 これまでのパーティでは誰かと知り合うこともなかったのに、今回は第1印象がいいとパーティの最中に記入したメモに書いた人と、カップルになってしまいました。特にどうしてもその人がいいと思ったわけでもないのですが・・・。
 しかし、パーティが終わってからその男性は、「僕、仕事の途中で来たんだ。これからすぐそこのヒルトンで打ち合わせだから・・・また電話するね」と言って去っていきました。
 なんだか不安になりました。普通ならお茶ぐらいそのあとするものだと思ったのになあ・・・。まあこのあと、付き合ってみないとわかりませんが・・・。
 カップリングパーティにいかれたことのある方、もしくはない方でも、いろんな方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんばんわ。

33才独身女です。

わたしも何回かパーティ行きました。
初回に500円ほど払いましたが、「次回無料券」なるものがもらえて、2回めからはずっとタダでした。

女性の「サクラ」は見かけたことがありますが、男性版「サクラ」もいるのかなあ。。。。女性をタダにするくらいだから、女性がたりない状況にあるとおもうんで、男性の「サクラ」は意味がないと思わないでもないですが。。。でもわかりませんねf(^ ^;)。

「医者・弁護士・エグゼクティブ」系ならいるかもしれませんね。ただ、「サクラ」って、話してたらわかりますけどね(笑)。オンナのカンで。

わたしも何回かカップルになりましたが、お付き合いはひとつもありません(笑)。その後に飲みに行っておわり、みたいなのばっかりです。おたがい漠然と選んでるし。

笑えるのは、おたがいになにやらピンとくる人がいなくて、たまたま初めから前に座ってる人をお互いに書いてカップルになった、というケースです。
その後お互いの一緒に来た仲間どうしで飲みにいったのですが、反省会と批判会の笑い話でたのしく終わりました(笑)。

いやしかし、カップリングパーティってつまんないですよね~。よほどインスピレーションが合わないと、あれきっかけで結婚する、なんてことありえないような気がします。

なんかただの経験話になってしまいました。
スミマセン<(_ _)>
なにかのご参考になれば幸いです。

おたがい、がんばりましょ~ね~。
    • good
    • 0

よく「デート商法」なるものを聞きますが こういうパーティーで相手を見つける場合もあるそうですね 高い着物や宝石が売れれば 会費も安いもんですからね 気をつけてください。

    • good
    • 0

私の友人は、独身時代、そういうパーティーに友人数名とよく遊びに行っていたそうです。


彼氏を探す目的ではなく、飲み食い無料の合コンくらいのノリで荒らし回っていた(?)らしいですが、あるパーティーで出会った男性と結婚しましたよ。

本人いわく「そういう場で結婚相手と出会うなんて考えてもいなかった!」と言っています。
ただ、旦那さんとどこで出会ったのか尋ねられる時、なかなか本当のことは話しにくい、とも言ってます。
これらの言葉の裏に、どんな 含み があるのか分かりませんが。

それにしても、いろんな出会いがあるものですよねぇ!
    • good
    • 0

こんばんは。


過去に何度か行った事あります。

パーティにもいろんなのがありますが、たしかに人数合わせのサクラも存在するようです。
また女性は無料とか500円、1000円という安価なのは珍しい事じゃなく普通だと思いますよ。
こういうのの参加者ってやはり男性の方が圧倒的に多いからみたいです。
後、カップル成立しパーティ終了後に「お茶でも」というのも別に珍しくないとは思いますが、そのままその日は別れるというのもよくありますよ。
僕も一回カップルになった事ありましたが、お互い友達連れというのもあり電話番号を交換しその日はそまま別れましたし。

僕は最近行ってないですが
カップリングパーティはいいと思います。
別にそこで絶対恋人を見つけないといけない事もないし
要は友達が増えればいいのだと思うからです。
    • good
    • 0

友人は『さくら』のバイトをしていました。


どうやら男も女も関係なく『さくら』は存在するみたいですよ。
さくら同士がカップルになり、他の参加者たちに、カップル誕生は本当にあるんだって見せて、意欲を掻き立てる・・・みたいな感じだそうです。

高学歴・高収入・職業別などなど、条件によって参加費は変わってきますよね。
男性の条件が良かったら、女性が支払いう。
その逆もある。
求められている条件を満たした方が安くなるパターンです。

けっこう女性側が無料のパーティーが多いので、ケーキとか軽食目的で参加している女性もいるかと思いますよ。

ただ、全てが全てこのような主催社ばかりではないと思いますので、見極めはやはり本人しだいですよね・・・

TVでこのような主催をしている会社の特集を見たことがありますが、さすが取材される会社なだけあって、かなりマジメにカップル誕生を願って、努力しているスタッフの姿を見ました。

がむしゃらに相手をお探しでなければ、こんな出会いもあるんだなーって感じで、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか♪

出会いなんてホントにわからないものですからね!
    • good
    • 0

サクラですが、確かに多いみたいですが真剣な人もいてました。

でも、サクラより怖かったのが、常連さんです(笑)  女性が無料ってのは多いですよね~多分料金を高くすると参加される方が、極端に少なくなるのだと思われます。女性はシビアですから・・(私も女性だが) でも、あんまりお金がかからない分何回でも参加したらいいかなぁーと思い、男性の方に比べると、あせり方?真剣度が低いかとも(常連にはなりたくないが←違う意味であせる)  実際カップルになっても、その時のみで付き合わない、連絡しない方もいるそうです。  kirimieさんが、思われてるように相手の方も、取りあえず見たいな感じなのかも知れません。Pによっては、カップル率を上げるために女性の第一印象がいいと書いたのを男性に教えるところもあります。そうすると、男性の方もカップルに確実になれる方を選んでしまうみたいです。   しかし、言われてるように実際何回か付き合ってみないと、わかりませんよ。 私もPで知り合った(カップルにはなりませんでしたが・・)方と今お付き合いしてます(照)どんな形にせよきっかけは、大事だと思います。   解りにくいアドバイスですいません。
    • good
    • 0

 魅力的な男性は「お金を払ってまで」出逢いを求めません。

ですから、女性より男性の費用が高いパーティーには、あなたのお眼鏡にかなう男性は少ないでしょう。いたとしてもサクラの可能性が高いです。そのようなパーティーは男性が女性を捜す場であると思ってください。

 真剣に結婚を意識するのであれば、女性の費用負担が大きいパーティーに参加すべきです。女性の方は年会費数十万、男性は無料ですが職業・学歴・年収などで参加制限されるパーティーが存在するのです。真剣に出逢いを求める女性にはこちらの方が向いています。

 一般企業が利益目的で運営しているものでももちろん構いませんが、医師仲間や大学のOB会などが運営しているパーティーは特にねらい目です。
    • good
    • 1

僕も何度かカップリングパーティーに行ったけどカップルにはならなかったけどそのとき知り合った人と何人かとデートしたことあるけどいまいち相手は俺とは違うと思ったのか進展はないです。

友達と行って何か気があう人のグループみたいの見つけてお友達から始めたら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!