プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボランティアで障害のある子や病気で入院している子のお世話をしています。子供たちが大好きでやっていますが、中には亡くなってしまう子もいます。そんな子が絵やポエムや手作り品を残してあるもの(親の了解のもと)や今がんばってやっている子の様子など取り入れた情報誌というか本にして、病院や施設に置いてもらいたいと考えています。入院している場所が違ってもお互いにがんばっている様子をつたえるための架け橋になれば嬉しいですが。売り上げの一部は子供たちのために使いたいと思っています。手続きの仕方やどの程度の知識があればいいのか教えて下さい。なるべく自分達だけでやりたいのですが。障害の子の作った作品をネットで販売したいとも思っています。
いろいろと教えて下さい。

A 回答 (4件)

> 手続きの仕方やどの程度の知識があればいいのか教えて下さい。



手続き…というのが何を指しているのか分かりませんが、
制作の方法、病院や施設等への販売委託交渉の仕方、及び金銭管理の方法を
ご自身で検討・決定できる程度の知識は必要かと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうござます。説明不足で申し訳ありません。手続き等とは発行するのに許可申請みたいなものがいるのかどうかです。その場合どのようにおこなえばいいのか知りたいです。

補足日時:2003/06/30 14:39
    • good
    • 0

askasukiさんこんにちは


出版業歴20年のmaumauと申します。

>発行するのに許可申請みたいなものがいるのかどうか
これはいらないと思います。
掲載する作品の作者の許可を得れば良いだけです。
出版業は許認可が必要なものではありません。
但し、売上げが発生するのであれば税務署には開業届を出しておいた方が良いと思います。
売上げの使い道は関係なく、一定の売上げがあった場合申告しなくてはいけませんので。
雑誌以外の作品をネット上で通販することについてはちょっとわからないのですが
新品を売るのでしたら特に許可申請は必要ないと思います。
リサイクルのものを販売する場合には、お住まいの自治体に「古物商」許可申請をしなければならないようですけれど。
あとは病院や施設で販売するのでしたら、その施設の許可を得ることが必要です。
他に、個々の読者に郵送する予定もあるのでしたら「第三種郵便物」認可の申請を郵便局に出すと送料がとても安くなります。
もちろん、認可を得るにはいろいろな条件があるようですが、それについては参考URLをご覧になるか直接郵便局に問い合わせると良いと思います。
がんばって下さい。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。地元だけで出版したいと思っています。売れるかわかりませんが、開業届けをだしてみます。ネットで売りたいものは裂き織りでつくったマットやマフラー、バッグです。リハビリを兼ねて織り機で布を織って作ったものです。これも許可申請が必要になるのでしょうか?

お礼日時:2003/06/30 15:30

askasukiさんこんにちは


再びmaumauです。

>リハビリを兼ねて織り機で布を織って作ったものです。これも許可申請が必要になるのでしょうか?

これは古物には当たらないので許可申請は必要ないのでは?
開業届を出す際の事業の概要の欄に、「雑貨販売」というのを加えれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆で力を合わせてがんばります。

お礼日時:2003/07/04 16:30

>そんな子が絵やポエムや手作り品を残してあるもの(親の>了解のもと)や今がんばってやっている子の様子など取り>入れた情報誌というか本にして、病院や施設に置いてもら>いたいと考えています。



とのことですが、狙い目はいいと思います。
出版するという事は、雑誌のようにして編集して製本して発売する、あるいは販売するという事ですよね。
・最終的には病院や施設に売り込む事、つまり販売営業が 必要です。
またその前に
・執筆および編集は誰がどのような体制で(一人でも可)やるのか?集めるか?写真は使うのか、イラストは使うのか?など要検討。
・紙質や頁数、色数つまりカラーかモノクロかなど、また綴じ方(中綴じ、平綴じ)はどうしますか?要検討。
・印刷と製本に費用がかかるけれども(印刷屋で一括依 頼)、費用見積もりが事前に必要です。
・印刷屋に発注して、校正(文字や色のチェック)し、製本まで発注。
・各病院や施設への営業と配本の手配段取り。
・売上の回収など。
以上少なくとも検討・計画・シミュレーションして見てください。
経験者がいたほうがいいので、知人関係で探すといいでしょう。きっと出版社や、印刷関係の方がいることでしょう。どうしてもいない時は、書店で出版のノウハウ本がありますから参考に読んだりしてみてください。

参考になるといいのですが。
ニーズがあるのかどうか、病院、施設関係者に事前ヒヤリングしてみたほうがいいでしょうね。つまりマーケティングです。出版社は殆どそのようなことをやってから出版企画します。(以上、出版社経験者)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても詳しく教えていただき嬉しいです。サンプルを作ってマーケティングしてみます。作品の展示会などは会場を借りて開いたりしたのですが、入院していて見にこれない子が多く残念なので雑誌みたいにし、毎月「みんなの広場」(仮)みたいな感じで紹介できたらいいなと思っています。売り上げの一部は将来子供達が社会復帰したときに働ける作業所の資金にしたいと思います。

お礼日時:2003/07/05 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!