
VB6.0でテキストボックスの書式設定をしたいのですが、
以下のコードを入れてみたところ.Formatの部分で、
エラー(メソッドまたはメンバーが見つかりません)がでます。
どう書き直したらよろしいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
数値を小数点2桁まで表示したいです。
Private Sub Text_Change(Index As Integer)
For i = 6 To 16
Me.Text(i).Format = "0.00"
Next i
End Sub
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VB6でのFormat関数の使い方が違うのでは。
たとえば、Format(Form1.Text1.Text, "#0,00")
以下の、
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/59bz1f0h …
の下部を参照。
No.3
- 回答日時:
テキストボックスにFormatプロパティはありませんのでNo1さんが書かれているようにプログラミングで実現する必要があります
コンポーネント(OCX)を追加しても良いのなら
「Microsoft Masked Edit Control(SP3)」を使用すればFormatプロパティがありますので設定可能です。
No.2
- 回答日時:
.Format
そんな物あるの???
VB6.0のテクストボックスに書式があるなんて知りませんでした・・・
HELPみてください
書き直したいのなら、
1.テキストボックスをベースにOCXを作る
2.Format関数で、整形した値をセットする
フォーカスが移動したか? Enterが押されたか? を判断して
Format関数で、整形した値をセットする
それでいいのでは?
テキストボックスは、英字も記号も何でも入るから
入力文字の制限や識別は必須です
No.1
- 回答日時:
.Format
そんな物あるの???
VB6.0のテクストボックスに書式があるなんて知りませんでした・・・
HELPみてください
書き直したいのなら、
1.テキストボックスをベースにOCXを作る
2.Format関数で、整形した値をセットする
フォーカスが移動したか? Enterが押されたか? を判断して
Format関数で、整形した値をセットする
それでいいのでは?
テキストボックスは、英字も記号も何でも入るから
入力文字の制限や識別は必須です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小数か整数かを判定する方法
Visual Basic(VBA)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
VB6で、長い時間かかる処理実行中の表示の工夫について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB6.0 でメニューを作りたいんですが・・・
Visual Basic(VBA)
-
5
テキストボックスの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
6
TextBoxに半角数字のみの入力しかできないようにしたい
Visual Basic(VBA)
-
7
VB6.0 のformat関数について
Visual Basic(VBA)
-
8
VB6のデバッガ?強制終了?について
Visual Basic(VBA)
-
9
VB6 配列を初期化したい
Visual Basic(VBA)
-
10
配列を関数に渡す方法
Visual Basic(VBA)
-
11
VB6.0で、フォームから、別のフォームに移動するって出来ないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
C#初心者です。チェックボック...
-
エクセルで図形のキャプション...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
パソコンの文字の色の変え方
-
ListViewでの行全体の選択
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
-
ウムラウト文字の表示方法について
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
VBで横倍角/縦倍角を表示したい...
-
excel vba ppt テキストボック...
-
ToolStripコントロールのLocat...
-
(Excel 2003) マクロでワー...
-
実行時エラー 438になった時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
スプレッドシートの列名変更の...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
VB6.0でテキストボックスの書式...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
VBSのMsgBoxで文字に色をつけたい
-
VB2005 TextBoxで高さを変更し...
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
おすすめ情報