
Free softのburn2.4.1uを使用しています。DVDを焼くことが出来ません。
使用機種はMacBook Pro 2.4Ghz intel Core 2 Duo 4GB MacOSX10.5.8を使用しています。7.63GBあるDVDの控えとしてコピーしようとMactheripper2.6.6でリッピングし、 Burn2.4.1uで焼こうとしましたが「認証は失敗しました。DVDをオーソライズするときに問題がありました」(ERR:SCR moves backwards remultiplex input)と表示され焼くことが出来ませんでした。そこでToast9で焼こうとすると「ドライブがエラーを返しました。センスキー=メディアエラー センスコード=0x73,0x03」となりやはり焼くことが出来ませんでした。どうしたら焼くことが出来るのでしょうか。問題点と解決方法をどうかご教授の程宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのディスクにプロテクトがかかっいなければ,ディスクユーティリティでできます.
以下ヘルプより.
CD または DVD を複製するには:
CD または DVD ディスクを光学ドライブにセットし、左側のリストでそのディスクを選択します。
「ファイル」>「新規」>「<ディスク名>からのディスクイメージ」と選択します。
ディスクイメージの名前を入力します。
「イメージフォーマット」ポップアップメニューから「圧縮」または「読み出し専用」を選択します。
作成するディスクイメージをより小さくするときは、「圧縮」を選択します。ディスクイメージを作成および開くときの速度を向上させるときは、「読み出し専用」を選択します。
「保存」をクリックします。
ディスクイメージが作成されたら、元の CD または DVD を取り出します。
左側のリストからディスクイメージを選択して、「イメージ」>「ディスクを作成」と選択します。
「ディスクを作成」ダイアログが表示されたら、空の CD または DVD を挿入して、「ディスクを作成」をクリックします。
この回答への補足
ご案内ありがとうございます。某研究所内でのデータが含まれていますのでプロテクトが掛かっていると思われます。非売品です。別のマスターを本人に連絡して直接頂くようにします。ありがとうございました。
補足日時:2010/05/18 09:29お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(パソコン・周辺機器) ドンキパソコン 4 2023/06/29 08:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー MP4からBlelay-disc に焼くのに苦労しています。変換はお猿さんのDVD-Fab を使って 3 2023/06/26 16:40
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Virtual PC 2007 とWindows7に...
-
メールアドレス帳の移行
-
iMacG4なのですが、ポストイッ...
-
Burnディスク作成時にディスク...
-
仮想の商品や物を現実の映像に...
-
仮想Serverの移設
-
windows7で仮想化ソフト
-
linuxに仮想windows
-
ウィンドウズ上のエミュレータ...
-
外付けHDDに仮想ソフトの導入
-
IEのバージョン4や5を使いたい
-
microSDが読み取れなくなった
-
Free softのburn2.4.1uを使用し...
-
iPhoto 6.0.5でのDVD作成
-
Mac対応
-
仮想PCは本当に安全なんですか?
-
NetVault8のバックアップデータ...
-
windows7で作成した仮...
-
Windoes7と8の仮想について
-
仮想化の際の疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
VirtualBox にインストールした...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
Burnディスク作成時にディスク...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
VMware仮想化環境の構築について
-
ネトゲの多重起動でVMware Play...
-
Windowsのパソコンを使って仮想...
-
Mac book air に一太郎玄を入れ...
-
32bitホストOS上で64bitゲストO...
-
古いPCMCIAアダプタをWin7(32...
-
XPモードが遅いのでパフォーマ...
-
VirtualBox 仮想マシーン作成
-
仮想メモリーの設定方法
-
カスペルスキーの仮想実行について
-
Qnap NASの機能についての疑問点
おすすめ情報