dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連続してない範囲を選択するのに
「Ctrl+クリック」または「Ctrl+ドラッグ」
して指定していましたが、何が原因かわかりませんが
できなくなりました。
上記のとおりにやろうとすると、
一気にそこまでの連続の範囲が指定されてしまいます。
決して間違えて「Shift」を押しているわけではありません。。。
どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ワード上で複数の文字列をCtrl+ドラグで選択については、2002からの新機能だったはずですから、2000以下では無理かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですか、2000ではできない機能だったんですね。以前できていたというのは私の勘違いだったのでしょう(笑)

お礼日時:2003/07/02 00:32

今までできていたのができなくなった…ということでしょうから、違うとは思いますが、バージョンが2002ではないということはないでしょうか?


特に会社などでは古いバージョンが多いと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。バージョンが2000だったせいのようでした。お手数おかけしました。

お礼日時:2003/07/02 00:34

こんにちは。



離れた行の複数選択の場合も、
質問にあるようにCtrlキーを押しながら行選択すればよいです。

できないという場合は、
行選択の時にクリックする場所を確認してください。
「行」の選択のときに、文字列の部分をクリックしていませんか?

行選択するには、行頭と用紙の左端のラインとの間にある、
「余白部分」をクリックします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
補足としましては、一応「行」「文字列」ともに範囲選択する方法は間違っていないと思います。
詳しくは・・・例ですが、

123
1234
12

上の3行を2行目の長さ(4文字分)にあわせて均等割付などをする時。
1行目をドラッグで改行のマークの前まで指定して、
次に「Ctrl」を押したまま3行目を改行マーク前までドラッグで指定する。
・・・これができません。

で、もうひとつ。上の3行を例として・・・
行単位で1行目・3行目のみを範囲選択する時。
1行目の左の方の余白でクリック。
次に、「Ctrl」を押したまま3行目の左の方の余白でクリックする。
・・・すると、1、2、3行目すべて連続して選択されてしまいます。。。

自宅のWord2002では完璧にできます。
しかし、会社のWord2000では全くダメです。
ちなみに会社のPCのOSはWin98とmeです。
どちらのOS上のW-2000でもダメです。。。
なぜでしょう??

補足日時:2003/07/01 15:36
    • good
    • 0

Ctrlキーを押したまま、マウスで選択したら出来ますよ。


 あとCtrl+Cでコピー Ctrl+Vで貼り付けなど、良くやることです。もう一度お試しを。 
 
 だめな場合、Wordのヘルプ欄にアプリケーションの自動修復があります。Officeの再インストールなどをされる前に、お試しください。
 それでも直らないときは、Officeの再インストールでしょう。
 Wordの自動修復は、CD-ROMを求められるので手元に用意して「CDを入れてください」 とメッセージがあったら入れます。
 がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
とりあえず会社のPCですので、明日にでももう一度試してみようと思います。

お礼日時:2003/07/01 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!