dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンでインターネット(無線LAN)につなぐことができなくなりました。

ついこの間まではちゃんと接続でき、インターネットができていたのですが、今は「制限されたアクセス」となり接続できなくなっています。どうすれば接続できるようになるのでしょうか?
問題の診断をしましたが下記のドライバが不具合を起こしていることやプロトコルのバージョン4,6が選択されているかどうかを聞かれましたが、ドライバは再インストールし、プロトコルは選択されていましたので問題ないと思います。
ノートパソコンに内蔵の無線LANのドライバはインテルのPRO/Wireless 3945ABGの最新版です。
パソコンはDELLのinspiron1420でOSはVistaのHomePremiamです。

親機はcoregaのCG-WLR300Nです。こちらは一切いじっておりません。また、それに有線でつないでいるパソコン(XP)、iPhone、ほかの内蔵無線LANがついたノートパソコン(これもVistaのHomePremiamです)はインターネットにつなぐことができます。問題のノートパソコンは内蔵とは別に無線LAN子機(バッファロー製)を買って試しましたが上記と同じ状態になります。

無線の種類は802.11nです。

この状態になる前にしたことといえばWindows Updataだと思います。
誰か手助けできる方がいればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 マイクロソフト・サポートに、VISTAベースPCの「制限されたアクセス」のメッセージが出る場合に関する記載があります。


 参考になれば。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/930517/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!