重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生後5~7日の子猫を3匹保護したのですが・・・・
里親さんが見つかるまで面倒見ようと思っています。最悪・・里親が見つからなかったらウチで飼おうと思ってます。
でも、先住猫(オス1歳)が居て、狭い家なのでワンフロアーしかありません。
大きくなって、仲良くしてくれたらいいのですが、今現時点で1歳のオス猫と生後数日の子猫とワンフロアーで育てていく注意点はありますか??
子猫はミルクと排泄以外はゲージに入れています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

1歳のオスは去勢してますか?


去勢が済んでいれば、男としての縄張りや強さを
あまり主張しないで仲良くできるとおもいます。
去勢や避妊をすると、男でも女でもなくなっっちゃうので
おねえマンズみたいに、真ん中になるそうで
「俺はオスだぜ!ぎゃー!」みたいな雰囲気はものっすごく薄いと聞きます。

うちはメスで、避妊して飼いやすいです。

その子猫ちゃんたち、幸せになってほしいです!
    • good
    • 0

子猫が赤ンボウの時から飼っていれば,大きくなっても★喧嘩はしませんよ。

ご安心して下さい。
    • good
    • 0

こんにちは



猫を飼っている者です。


ワンフロア-で育てていくにあたっては
まず喧嘩しないか・・・ですね。

喧嘩しなければ
みんなでじゃれあって遊んでいたりするので
そこまで気にするこはないと思います。


あと大人になれば子供も作ってしまうので(♂と♀がいれば)
増やしたくなかったら
すぐに里親さんを探したほうがいいと思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
子猫はまだ、生後1~2週間程度なので、喧嘩はしませんが今後気を付けたいと思います。

お礼日時:2010/05/17 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!