
先行き不安・・
年内結婚を予定しています。
保険や貯金の事が分からず何度かこちらで質問させて頂きました。
自分なりに生活費の振り分けを考えましたがかなりキツキツです。
このままではこの先生まれる子どもにお金を貯める事が出来ない・・
2人とも国民保険だから老後のお金も貯めなければ・・
生活が始まらない事にはとにかく不安だらけでした。
もともと彼はお金使いが荒くあるだけ使うような人です。
しかし結婚を機会に人生初の貯金を始めました。
彼なりに頑張っているのを見ていたので彼のお小遣いだけは
頑張って下げないようやりくりを考えていました。
マイホーム貯金に保険に子どもの教育費・養育費・・
今から貯めなければ間に合いません。
自分なりのやりくりを彼に「これでいいかな?」と相談しました。
彼はお金の管理が苦手なので結婚したら全て私にまかせると言っていますが
私もこれでいいのか不安なので、自分で考えた結果に同意をもらったり
一緒に訂正したいと思いました。
しかし話しても「あ~はいはいはい」と流れるように聞くだけで、
「要するに子どもにかかるお金は〇万円ね、それだけ分かればいいや」と返してきます。
今まで自分の財布に口座に、いくら入ってるかもわからないような
生活をしていた彼なのでお金の話が嫌なのは分かります。
しかし私も周りに頼りのない土地での生活になるので、相談出来るのは彼しかいません。
正直彼の給料だけでは無理なので私も正社員で稼ぎ、
それでもキツキツなので節約方法もいろいろ考えていました。
「〇〇って必要って言われてるけど、なくても大丈夫みたいだよ!」と
これで一つお金が浮くと思い喜んで伝えた事に対しても
「あ~それくらいうちの親買ってくれるだろうし」と言われました。
そんな彼の親もまた稼ぎがいい時は1人〇〇万円のマンションに住み
稼ぎが悪くなると解約・・みたいな生活をしています。
私は彼の一言に「そんなケチくさい事するなよ」「お前の親買ってくれないの?」
みたいな考え方を感じてムッとしました。
今までは彼の給料が多くなくても(ボーナスない、社会保険未加入)
2人で頑張れば楽しく生きていけると思っていました。
私はやりたい仕事があって資格取得に励んでいましたが、
その仕事ではとても家計をまかなえないのであきらめました。
それでも不満もなく家族の為ならという思いでした。
しかし「お前にまかせる」と言ったきり全くお金に関わらない態度や
「ケチくさい」と思っているような態度を見ると、
「もとはと言えばあなたの稼ぎが!!」と言ってやりたくなります。
最近こんな話ばかりで険悪な雰囲気です。
こんな事でイライラしなくてもというご意見があったらぜひご指摘下さい。
自分の短気に嫌になりますが、だって彼も悪いでしょ!という気持ちが
あって反省しきれません。客観的なご意見が欲しいです。
お願い致します!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40代♂(既婚)です。
結婚となると、現実的にはやはり「お金」は最重要です。特に今のご時世では・・
例え今が苦しくても、楽観視せず将来設計は、夫婦となる2人でしていかねばなりません。
ある意味、こういう時に伴侶となる「相手」の、人柄や性格、「人となり」が見えてきます。
なので今は、一生を添い遂げるくらいの気持ちで、夫婦となる訳ですから、例え相手が嫌がってもちゃんと話し合いを続けるべきです。
現実的に家計簿みたいなモノを作り、お相手に見せてみれば如何でしょう?
男って、案外「現実」が見えてないことが多いです。「なるようになるさ」みたいな。
それか逆に、財布の紐をお相手に握らせてみる。これも良いかも知れませんね。
ありがとうございますm(..)m
本当にそうです、お金の現実が見えてないし見えようとすると逃げるんです。
一度自分で割り振りを考えさせてみます。
どれだけ頭を使うか体感してもらわなければと思います。
それでも駄目なら財布の紐ですね・・
一人でお金お金と気にしている自分が馬鹿なのかと思ったので
簡潔にズバッと言って教えて下さったuzweb109様をベストアンサーに
させて頂きます。他の回答者の方々もありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
主人が生命保険です。
アクサ生命なのですが、私もしているのが、貯金保険。
これは確実に増えます。
たとえばですが正確な数字を忘れましたが1万円貯金保険します。
15年満期で10万近くは増えています。
そのまま置いておくとどんどん増える仕組みです。
2万円ならもっと多く増えます。
これ学資保険の変わりなんですが、世に出回っている学資保険って 普通に貯金した方がよいと思うくらい
戻ってくるお金は払い込み金額より目減りしています。医療は子供は安いですし、地域によっては無料のところもありますよね、こちらは500円ですが、月3回以上は無料で御薬も無料です。
だからそんなに医療保険は必要ないし、高額医療もあるし。
将来の貯蓄はうちはすべて保険でやっています。
医療保険は掛け捨てになりますが、生命保険は貯蓄性の保険で、満期65歳には
医療保険もすべて無料になるという結果になり、100万以上お釣りがくるくらいの貯蓄性があります。
かける金額が高いほど戻ってくるのも高いです。
うちはこれで 子供の学資保険用に(双子)24000円 5000円貯金一口
最初に書いているのを老後目的で40000円やっています。
ですので後貯金は家貯金(すぐ使えるよう)
うちは家を購入しているからもう必要はありませんが、家を買うにしても10年以上はかかると思います。
そうなれば その貯金している方がよっぽど利息がいいから15年満期とかでやる方が賢いです。
お金の話はやっぱりきっちりした方がよいです。
結婚してからあーだこーだは大変ですよ。
お前に任せるのは構わないのですが、それでも、いくらの給与があって、こういうものに出ていくと
きちんと毎月見せる方がよいです。
うちでは自分でエクセルで家計簿付けてます。簡単です。毎日つけるんじゃなくて
月単位で 出費の項目をつけるだけです。
家賃、車、水道、電気、ガス、電話、固定電話、食費、医療、・・・・・etc
それを左側には予定としてつけます。 家賃等の金額変わらない項目は上の方に書いておく
たとえば水道、電気 とかは 左の予定には 大まかに 5000円、8000円 と適当に目標にしたい金額を入れます。
右の列には実際にかかった金額を書きます。
これ毎月していると、だいたいこれくらいいるというのはとりあえずわかります。
食費も3万円とか適当に決めて、それを目指して使います。 家計簿はつけないで、
財布に3万円を入れてそこから食費を買います。
実際にかかった金額を入れます。
毎月決まって出ていくお金をとにかく見せることで 家計が厳しいのかどうかは分かってもらえます。
言葉でいくら言っても男性でそういう人は まり興味がないというか勝手にやっといてっとなります。
うちの主人もそういうタイプなのですが、
これを見せてから、今月はどう?と気にしてくれるようになりましたし、仕事頑張るようになりました。
親はあてにしない方がよいですよ。
あてがはずれたらおしまいですから。
後、子供にかかる費用ですが、うちは双子で、おむつは布にしてますし、おっぱい出なかったのでミルクでした。 毎月双子でミルクは2万弱かかりました。おむつも15000円はかかります。
うちは布なので、月に3000円も使いませんが。
服とかも かわいいの買えば高いし、安いの買うにもすぐ大きくなるし、
こういうのも 子供のお金として 5000円と毎月書いておき、買わない月ももちろんありますから
その分は次の月に回したり家貯金にしたりして、急な出費にあてています。
節約は頑張ってもどうしても雑費っていりますよね。
子供には毎月3万はいると思っておいた方が無難かも。(双子で)
後、結婚を決めたのなら、男の人をうまく育てるのもおんなの仕事ですよ。
奥様が働いているとしてもメインは男です。
一家の家長は男なんです。共働きだとかあんたの稼ぎが少ないからだとかは言ってはいけないこと。
一家の家長に向かって言う言葉ではないです。
稼ぎが少ないなら一生懸命大事に使わせていただく。自分も手伝うなら手伝えばいいけど
女は仕事いつかはやめます。 そう思うと私は主人を大事に大事にしています。
うちは、子供と私の親類で7人家族ですが、以前は60万あった給与が、突如18万になりました。
それでもうちは幸せです。旦那に感謝しています。一生懸命私は家で頑張り主人は仕事頑張り。
お金がなくても幸せなのは、夫婦の絆です。信頼です。それを作るのにはお互い努力が要ります。
それができない人はお金でこじれ離婚になるんです。
お金も大事だけど、お金で離婚しない絆をまず作らないと。
No.2
- 回答日時:
彼がひどくいいかげんであなたのほうがましなのだから、
あなたが彼に相談するのは間違いです。
ご両親か、
しっかりした友人に相談しなさい。
あるいはこのサイトに具体的に書いて相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生活、お財布管理どうすれば...
-
妻の独身時代の貯金はどうして...
-
旦那に貯金させるには・・・
-
これから先かかるお金の(人生...
-
結婚するにあたって独身のとき...
-
結婚相手(郵便局員)の収入
-
夫と妻の貯金について揉めています
-
妹の結婚祝い 20万円って高い...
-
専業主婦の方、教えてください。
-
婚約者男性が預金4000万円ある...
-
世帯年収(手取り)450万で結婚、...
-
40歳独身男性でチビハゲデブで...
-
彼にプロポーズされました。 で...
-
結婚した方独身時代の貯金はそ...
-
同棲のときの家賃補助
-
同棲の生活費について相談です...
-
パート主婦の方々さ、 旦那さま...
-
婚約中の彼氏との生活費、家賃...
-
手取り28万で家賃11万円の物...
-
トヨタ自動車社員の住宅事情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がない彼女、ギリギリ生活...
-
貯金の無い彼女について
-
妻の独身時代の貯金はどうして...
-
通帳は見せたくないもの?【特...
-
妹の結婚祝い 20万円って高い...
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
7ヶ月付き合っている彼氏がFXで...
-
仕事をしていませんが、貯金を...
-
結婚相手(男性)が、すべての...
-
世帯年収(手取り)450万で結婚、...
-
パート同士で結婚できますか
-
夫と妻の貯金について揉めています
-
再婚について 同棲について 40...
-
結婚相手(郵便局員)の収入
-
月収40万円世帯:毎月の貯金は...
-
婚活にあたって、私の選択は正...
-
手取り15万円で貯金が100万円あ...
-
離婚の際の独身時代の貯金の証明
-
彼ともう少しで結婚予定です。...
-
結婚予定の車持ちの彼氏は貯金...
おすすめ情報