dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

web漫画を書いてアップロードしたサイトにアフィリエイトリンクを貼ったりすると
誹謗中傷を受けたりすることはありますか?
あまりwebマンガでアフィリエイトリンクを貼っているのを見たことがないので、無償
でwebマンガを書いてる人はいい人だなって思ったので、やってる人にしか分からない
事情があるのなら教えてください。

A 回答 (1件)

個人運営のサイトならば問題ないと思いますよ。


アフィリエイトリンクを無視すればいいだけの話ですから。
漫画のページではなく、ブログや別のページでアフィリエイトをしたほうがいいです。
よく入り浸っている個人運営のWEBコミックサイトでもブクログで漫画の感想ついでにアフィリやっていますから。

ただ、アフィリエイトリンクがウザかったりするとサイトが読みづらいと思いますよ。
そのアフィリエイトも普通のものでしたら誹謗中傷を受けることはないと思います。
(アダルト商品を扱ったら引きますけど・・・)

アフィリエイトリンクを貼っていないわけではないですよ。隠れているのです。
Ninjaのアクセス解析バナーなどにポインタを合わせるとアフィリエイトリンクが出てくるのを知っていますか?
あれはリンクをクリックすると購入しなくてもサイトの管理人さんに報酬が入るタイプのアフィリエイトです。
お気に入りのサイトさんのアクセス解析バナーのリンクをポチっとしてあげると喜びますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!