
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ルゥだけでも流しに捨てるのはかなり負担になるのでやめておいたほうがいいでしょう。
傷んだ食材や古い油、サニタリーの汚物に使っている方法です。
牛乳パックに詰めて開け口をしっかり閉め、新聞紙でくるみ、さらにポリ袋に密封すると
ニオイも汁気も漏れません。
水分が多いですが生ゴミですから、燃えるゴミとして捨ててください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/29 10:59
丁寧な回答をありがとうございました!
とても良い方法を教えていただけたおかげで迷惑をかけずに済んだかと思います。
本当に助かりました、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
コンピニやスーパーなどのビニールの買い物袋にシチューを入れて、その中に重曹を大さじ2~3杯入れると重曹の消臭効果でかなりの臭いがなくなります。
臭いがきつい時には、ビニール袋に入れる前にシチューに重曹を入れ混ぜ合わせます。
そして袋の中の空気を出して縛ります。これで問題なく捨てられます。
No.3
- 回答日時:
新聞紙を箱型に作り、シチューを流してポリ袋に入れて口を結んで捨てれば良いと思います。
臭いが気になるならポリ袋を二重にすればほとんど臭いは大丈夫です。
私はカレーを捨てるときはそうしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ミンチとたまねぎのみじん切り...
-
シチューが美味しくない場合
-
ハンバーグからアクがでます
-
プチトマトを使った料理
-
シチューが腐ってしまいました...
-
出来上がった シチュー に ...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
開封後輪ゴムで止めてたパン粉...
-
メンチカツとハンバーグ
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
トルティーヤの巻き終わりをく...
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグ・・・
-
ハンバーグを作ったらタネが柔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグの焼き方(油の流失...
-
出来上がった シチュー に ...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグを焼いても焼いても...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグを作る
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
オムレツから汁が出るんですが
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
おすすめ情報