
社内で携帯が鳴ってて、持ち主が席を外してる時 取りますか?
うちの会社の年配女性社員が私が席を外してる時に携帯が鳴ると誰から着信かチェックしてます。
その携帯は仕事でも使いますが個人の携帯で、小さなケースに入ってるのですが其れでも其処から出してチェックされています。
一度現場を見たときに「個人の携帯なので鳴っててもほかっておいていいよ」とやんわり注意しましたが
その後もチェックされ、私が席に戻ると「携帯鳴ってました。多分○○さんからです。」と言われ困っています。(なにが多分だ。。)
しかも最近は誰から着信か見るだけに留まらず、直接電話に出て対応してくれちゃってます。。
知り合い又は同社員の携帯がなってて、持ち主が不在のときに誰から着信か見る・電話に出るのはマナー的にどうなんでしょうか?
私的には何度も着信があり其れでも不在なら見る又は出るのも有りかと思うのですが・・・・
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私もそういうのは嫌な方です。
携帯は机に置かず席を外すときはマナーで机の中に入れるとか他の方が回答されてるように持ち歩くかしたらいかがでしょう。
会社の中なのでハッキリ相手に言うと角が立つので嫌なのかなぁ~と思いますが非常識な方だと思います。
個人的な用事なら尚の事失礼だしかけてきた方も知らない人が出たら嫌でしょうしね。
見る人だと認識してるなら自分でガードするしかないですよ。
No.6
- 回答日時:
サービス業です。
それは違反だと思います。
所有が個人でも、会社支給のものでも見ません、もちろん出ません。
(電話が鳴っていましたとは伝えます)
出られないのは所有者の事情(責任)によるものです。
固定電話で対応中、または、商談中など。
応答がない場合は、発信した人の判断とすべきです。
留守電に残すか、後でかけなおすか。
会社から支給されている個人の備忘録を覗いているようなものです。
秘書に対応を任せているなら別ですが。
No.5
- 回答日時:
仕事で利用している携帯電話であれば、プライベートで兼用していたとしても、
急な案件対応や、社内の情報を察知するために、取らなければならないと判断
される人もいるかもしれません。
私自身、人の携帯はプライベート上見ませんが、やはり社内で携帯が鳴って
いると周りは気になるものです。家族からの緊急の電話や、その内容(事故や
緊急事態)を見ていたから助かったなんてこともあるかもしれませんし。
持ち歩くのはめんどくさいかもしれませんが、ご自身のマナーを気をつければ、
周りの方のマナーも変わってくるのではないでしょうか?
・・・・という私も、携帯は置きっぱなしにするタイプで、見られても仕方ない
と思いつつ、置いておくわけですが。笑
No.4
- 回答日時:
充電でもしていない限り、持ち歩けば良いだけのことでは?
まあ、うちの会社じゃ出ませんが、他の会社の人に電話したときに他の人が出たことは何度か経験しています。ただし、この場合会社の専用携帯でプライベートとは違うやつだったらしいですが。
うちの会社の携帯は全員留守電が働きますからそのままにしておきますよ。席に帰ってきたら「鳴ってたよ」ぐいらいは言いますけど。出たり、チェックしたりはしません。
No.3
- 回答日時:
プライベートの携帯を仕事で使っているのなら
重要な電話がかかってくるかもしれません。
私ならとるわ。
プライベートと仕事の携帯は分けるべきよ。
それ以前に取られたくなければ持ち歩けば良いじゃない。
"携帯"電話なんだから。
No.1
- 回答日時:
まず、携帯が鳴っていても出ません。
それが、会社から支給されている携帯電話なら別ですが違うのならプライベートな物ですので、出ません。次に、仕事中にプライベートの携帯電話が鳴り出すような状態にも絶対にしません。これは、職場の人へのマナーだと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の中身を見られた
-
画像の( ) 局 番 というのは、...
-
相手の携帯に出る?
-
社内で携帯が鳴ってて、持ち主...
-
掛けてないのに相手に着信が(謎)
-
+804‥‥‥ とはどんな電話番号で...
-
電話で、4.5回程コールがなって...
-
「今日電話するね」で電話して...
-
携帯電話留守電でいきなり切っ...
-
携帯番号070は格好悪いですか?...
-
スマホのWiFiが突然切断され、...
-
風俗の会員登録って電話番号が...
-
なりますためという日本語
-
携帯に電話がかかってきた時の“...
-
怒られました。直留守なのに通...
-
旧友に電話をかけ、この電話番...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
迷惑な勧誘電話の撃退法
-
うるさい勧誘電話をギャフンと...
-
携帯電話の混信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店員さんはお店の電話からお客...
-
携帯電話の中身を見られた
-
掛けてないのに相手に着信が(謎)
-
初めての携帯
-
片思いの好きな人が会社関係の...
-
お互いが電話を掛け合っていた...
-
携帯電話2個持っていると生活...
-
携帯を乗り換えたら電話番号は...
-
所轄の強行犯刑事の人が言って...
-
最近連絡が少ない彼女を心配し...
-
こんな人街中でいませんか?ど...
-
昨年夏の末に出てった母がまだ...
-
社内で携帯が鳴ってて、持ち主...
-
けじめをつけます。彼女と金銭...
-
ばれない連絡手段はありますか?
-
画像の( ) 局 番 というのは、...
-
至急!MacBookを買ったのですが...
-
出会い系やマッチングアプリで...
-
GPSや防犯ブザーなどの目的...
-
携帯代一ヶ月支払いが遅れた場...
おすすめ情報