dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙人とのコミュニケーション


もし貴方が言語も通じず価値観も異なる宇宙人を目の前にしてコミュニケーションをとるとしたらどうしますか?

※物は使用できません

中学生国語の中間試験問題にて出題された問題です。他の方々の回答を聞きたくなり質問させて頂きました。

A 回答 (13件中1~10件)

非言語コミュニケーションはどうでしょう?



猫を長年飼っていると、ボディランゲージで気持ちがわかりますし、こちらの気持ちも伝えられます。
    • good
    • 0

 宇宙人が音声で会話する生物ならば、コミュニケーションが可能でしょうが、そうでなかった場合は不可能でしょう。



 また、音声を使った会話にしても、現在は抑揚がある日常言語が多く使われていますが、未来も同じだとは限りません。デジタル技術が進歩して、普通の会話もデジタルな会話に変わっていく可能性もあります。

 現在の言語文化は無駄や重複が非常に多いですが、それをほぼ無くした言語文化を作り上げ、浸透させていく時代が始まる可能性もあります。宇宙人との会話が簡単に出来るという発想は高度な文明はどこまで合理的になるかを考慮していないもので、コンピュータ言語が最初は複雑で難解で使いにくかったのを、BASICという簡略化した言語が作られてから急激に普及したように、同じ変革が起こらないとは言い切れません。

 宇宙人との会話が出来るという発想そのものが、言語文化の変化や進歩を考えていない証拠だと思います。
    • good
    • 0

頭の中で、質問を想い浮かべます。


問いかけてみます。
その前に、失禁します。ヤバそうだったら、一応、逃げてみます。
    • good
    • 1

とりあえず、その宇宙人の入りそうな前カゴの付いた自転車を用意し、一緒にE.Tを鑑賞。


その後、もしその宇宙人が指と指で「ツンッ☆」ってやってくれたり、前カゴに乗って一緒にサイクリングしてくれるようであれば、ソイツとはもうお友達さ!

・・・・あ、物は使用できなかった・・・・・orz
じゃあ、満面の笑みでハグしてみます。その後どうなるかは分からないけど・・。
    • good
    • 0

星新一や筒井康隆のショートショートを思い出させるような問題ですね。


きっと出題した先生は読んだことあるのかも(笑)などと思いながら回答させていただきます。

とりあえず、相手(宇宙人さん)の模倣をします。
鏡になったつもりで、向かい合わせに真似したり(志村けんの鏡コントの要領)、相手が右手(のようなもの)を上げたら、右手を上げてみるとか、言葉のような音声を発したら、似たような音を発してみるとか。
友好的な宇宙人なら、まねっこしていることに気がついて、こちら(地球人)が少しは知的能力があると判断してくれると思います。
きっと自分の星の子供を育てるような感覚で言葉を教えてくれるんじゃないでしょうか?(人間が犬にお手を教えるような感覚で)

人でも動物でもコミュニケーションをとるための第一段階は相手の模倣です。
見知らぬ世界に放り出された場合、お互い生まれたての赤ちゃんと同じです。まず互いの行動を模倣しあう。そこから共通項を見つけ、コミュニケート方法を模索しあう。
まずは赤ちゃん言葉から始めましょう。(ぉィ)
    • good
    • 0

先ず、


「オイデ、オイデ」と手招きして
来たら
「ヨシ、ヨシ」と頭をなでてやって

そこで目を細めて大人しくしているようなら
次に
喉のあたりを撫でながら「オマエは何所から来たの?」と
優しく、優しく語りかけ…

>言語も通じず価値観も異なる
これは
犬、猫、宇宙人、同じようなもんでしょうから
扱いも同じようで良いんじゃないですか
    • good
    • 0

言語も通じず価値観も異なるのであれば、コミュニケーションをとろうとは思いません。


もしこちらの意志を伝えなければならない必要に迫られる状況に置かれたとして、ジェスチャーを交えながら説明をしたところ、偶然通じてしまった場合でも、宇宙人が「理解した」と頷く仕草が首を横に振るものだったらお手上げだからです。

それにしても中学生国語の中間試験問題ですか…。
私の回答はどう評価されるのでしょうかね。
すごく興味あるなぁ。
    • good
    • 0

指で自分をさしながら「わたし」とはっきりと声に出して言う、次に宇宙人を指さして「あなた」と声に出して言う。


そんな感じで「目・耳・口・脚」と続けてゆき宇宙人が真似をしてくれるように繰り返す。
宇宙人もあなたに謎の言葉を話しかけてきたらそれを真似をする。

話しかけてもなにも反応がなかったらパラパラでも踊ってみようかな。
    • good
    • 0

♪目・と・目・で・通じ合うー♪




はい、無理ですね。
外国人(の子供。鳩にえさをやってたら近づいてきたので一緒にえさをあげてた。ヨーロッパっぽい顔立ちでしたが国は不明。話し言葉の雰囲気はフィンランド?)でも無理だったのに。
どうでもいいけど、肩に止まってえさの順番を待ってるハトがかわいかった。
    • good
    • 0

地球上の日常の中で接触という事を考えれば普通に日本語で通常の人間と同じく接します。


地球までわざわざくるのであれば相手もある程度は知識をもっていると思いますので。
あとは精々譲歩して英語くらいでしょうか・・それで通じ無ければ勉強して出直して来いって言います。
通じれば家に読んで一緒にビールでも飲みます。
あ、ビールも一応”物”ですかね(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!