
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう5年前になりますが、PTAだよりを発行していました。
幼稚園の出来事や注意点を書くと結構紙面いっぱいになりますよ。
園から「困っている事」「親に守ってもらって欲しい事」を聞き出すと、結構たくさん要望があります。
ワタシがよく書いたのは、「お下がりの洋服を園にもってくる場合は、自分の子供の名前が記名されてない事が多いので、必ず記名してください!」でした。
余白を埋める程度なら、「手作りシャボン玉液の作り方」や「漂白剤を使わず体側服を白くする方法」が好評でした。
幼稚園で配るものですから、親が便利、これならうちでも出来そうな遊びをかくといいのでは?
あとは、園の地元中心にのお祭り情報、幼稚園児が楽しく遊べる公園の一覧(夏はプール情報)などしました。
ワタシは予算の都合上、モノクロ印刷でしましたが、カラー印刷ができるなら、通常保育の写真など載せると親子が喜んでくれますよ。
あまり考え込まず、自分で出来る範囲で頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
小学生の息子がおります。私も息子の幼稚園で広報委員をしていました。園によっても内容は違うと思いますが、血液型占いや心理占いみたいな物はうちの園では載せていませんでした。どこかの占いの内容を勝手に掲載していいのかも、ちょっと不安ですよね。経験から、やはり園での情報が皆さん喜んで下さると思いますよ。
お写真掲載が大丈夫なら、普段保護者が見られない園の様子等の写真もいいと思います。職員室風景や給食室風景等を掲載した時は「あんな風になってるのね~」なんて評判が良かったです。先生インタビューも人気でしたよ。
広報委員さんは園に行く回数も多くて大変だと思いますが、頑張って下さいね。
No.4
- 回答日時:
絵本とか、おやつのレシピ、地域のおすすめの遊び場などはどうでしょうか。
私は園ではないけど、子育てサークルの会報を四年ほど担当していましたが、ホームページでの楽しいサイト紹介や、おすすめの絵本、遊び場などはよく書きました。
また、手作りおもちゃの作りかたなんていうのもありましたね。
園の中の植物や生き物(うさぎやあひる)を紹介したり、お誕生月の子たちに絵をかいてもらって、新聞のさし絵に使ってもいいし。
質問者さまが四こま漫画を書いてみるのも楽しいかも。
幼稚園なのだから、遊び心も入れて、楽しんで書きましょうね。

No.3
- 回答日時:
血液型は私も辞めた方が良いんじゃないかな、って思います。
子供向けの雑学なら、季節や地域に密着した身近な物はどうでしょうか。
園の敷地内の植物や、見かける虫について。
季節で咲いている花も違うでしょうし
葉っぱを指に挟んで笛にする方法…などの遊び方を記しても。
この時期見かける鳥の名前や鳴き声。
近くの公園…。
草花を使った遊び方。
雑学なら親子でトライできる簡単なお菓子や料理のレシピ。
これも季節とリンクさせればネタが割と探しやすいと思います。
雑学なら、毎回いろんな国の名前、国旗、その国の言葉での挨拶や料理とかも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 娘が通っている幼稚園は、給食は全て食べるように指導しているらしいのですが、そのせいで娘の登園拒否がす 9 2022/06/17 09:55
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園にいく娘のカバンにボイスレコーダーを入れていきました。と言うのも、幼稚園での様子が分からないか 12 2022/06/15 09:26
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園●プレ週5日か週1日クラス...
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
シングルマザーですが子供を幼...
-
年中(5歳児)の転園について...
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園児にさんづけ
-
第2子出産のとき、上の子の幼...
-
私立の幼稚園入園 住民票の住...
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
幼稚園 忌引き
-
保育園に通わせたらやはり、平...
-
双子を幼稚園に入れるのも大変...
-
幼稚園で失くしもの
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園と幼稚園の違い
-
2歳半、頭からシャワーをかける...
-
スイミングの通い始めは風邪を...
-
ロープの中には入っちゃダメ!...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
中絶することを親に言うかどうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報