dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の中学校時代に、2年生のときに転校してきた人がいて、それが女の子で、一目ぼれしてしまい2年間恋心を抱いていました。その当時携帯電話を持っていなくて、その子の連絡先も聞けずにいました。7年たった今、急に連絡がとりたくなり、手紙にして封書でだしました。その手紙に連絡先も記載しました。手紙をだして、三日目ですが、相手から返事がありません。家に中を整理していたら、中三のときの連絡網がでてきて、その子の自宅の電話番号が判明しました。それで電話をかけるべきかどうかで悩んでいるのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

3日で返事が無いことを心配するのは、焦りすぎというものでしょう。


家自体が引っ越している可能性があります。彼女が実家を出て他で暮らしていれば、実家から転送される時間も必要です。
心配するのはせめて一週間経ってからじゃないでしょうか。

電話番号がわかったのなら、とにかく掛けてみるしかないでしょう。
    • good
    • 0

お礼どうもです。


まずメールアドレスをゲットする方向で動いていってはどうでしょうか?
前に書いたmixiで昔の同級生とつながりを作って、知ってそうな人から聞くとか。
どうでしょう?
あと今誰でもmixiのid持ってるので、その子がいる可能性も十分ありますよ!
そういう意味でmixiを推しました。
しつこいようですが、7年ブランクあるので軽い感じの連絡方法がいいと思いますよー。
    • good
    • 0

僕は全くあなたのような経験をしたことがありません。


逆に詳しく話を聞きたいです。
どんな内容の手紙書いたんですか?
もしかして好き、付き合ってくれとか書いたんですか?

質問を見て思ったことが、
あなたが急に7年前の同級生の人から手紙がきたらどう思いますか?
それをちゃんと考えましたか?
僕がそういう状況だったら、嬉しいと思うか相手によります。
でもまあ手紙の内容にもよりますよね、、、
好きとか書いてあったら、結構びっくりします。
相手が好みじゃなかったり、誰だこれって人だったら内容が重くて困ります笑
久しぶりくらいだったら、まだいいかな?

ちなみに僕ならmixiとかで、相手を探すとか、当時の同級生づたいに徐々に近づきます。
mixiに学校のコミュとかあるので、確実に当時の同級生は誰かしらいますよ。
あと今の時代に手紙って重すぎませんか?
一昔前なら手紙はOKだったと思いますが、時代は変化してて、特に僕たちのような世代はメールにどっぷりつかってるのでね、、、
あとは同窓会とかかな。

でも手紙も内容や、相手にとっての自分の印象や存在が良かったらOKですよ。
ただ、メールのほうがずいぶんハードルは低いです!
それをちゃんと分析して、連絡を取る方法を決めるのが一番良いと僕は思います。

ただ、僕も男なので、女の人の気持ちはわかりません。
頑張ってくださいね!
ちなみに電話はやめたほうがいいと思います。
メールで!
手紙みた?とか笑

この回答への補足

メールを送りたくてもメールアドレスを知らないのです。手紙には近況報告を記載し送りました。今相手のことでわかってるのが、住所と電話番号だけです。

補足日時:2010/05/26 20:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!