
特に医療従事者や教員の方に質問です。昔担当した患者さんや生徒からの手紙への対応についてご意見ください。
もし「昔担当したという患者あるいは生徒から10年ぶりくらいに近況報告の手紙が来て(宛先は自分の勤務先とします)、連絡を取りたいと電話番号も書かれていた。
本当に嬉しかったが、しかしそもそも手紙の相手が誰かを思い出せなかった。」こういう時に返信を出す場合、差出人住所は自分の勤務先にしますか?あるいは自宅にしますか?
ちなみに、当時の病院あるいは学校には自分ももう働いてないし、その患者や生徒も通っていないものとします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無視します
10年もかかわりあっていなかった人の近況を取っても意味はありません
勧誘や営業などで連絡先を知っている相手全員に手紙を出して 近況を聞き合いたいと言って 誘い込むという商法があります
本当に必要な人なら何度も知らせてきますし元々年賀状などのやり取りがあります
それ以外の人とお付き合いを始める必要性を感じません
また 鬱になった人なども人恋しくて連絡を取りたがり 悩みを話す相手にします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
教育実習のお礼状で、生徒宛に...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
便箋におかしな線があります。
-
お礼状の宛名等について
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
泊めていただいた御礼に…
-
「けれど」と「けど」はどう違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
祝電の披露の仕方
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
泊めていただいた御礼に…
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報