アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。主人は6歳年下です。
夫婦喧嘩をして主人が実家に帰って3週間になります。
喧嘩の理由は家事手伝いのこと、些細なことなのですが
私も仕事が忙しかったり休みも年間74日と少ないうえ(主人は130~140日)仕事と毎日の食事や掃除などの主な家事をこなししていくのがしんどくて体も壊して常にイライラしていました。
家事を手抜きしたくてもなかなか手抜きが要領よくできなくて主人に「もっと手伝って」「遊んでばかりで)何もやっていない」などキツイ言葉を言ってしまっていたのは事実で悪かったと思っています。
主人が実家に帰ったのは結婚して3回目です。
いつも喧嘩も耐えなかったので原因となっている仕事をやめて、パートにしようと結婚してから何度となく二人で話し合ってきました。主人も仕事を辞めてほしいといってくれていました。
今となってはすぐに仕事を辞めるべきだったのかと思いますが
私は42歳 歳のこともあって仕事を辞めたら生活もまだ若い遊びたい盛りの主人に任せては重荷になりますしどこの家庭でも家事と仕事は両立していて私の努力が足りないのかとも思っていましたし結婚したばかりで慣れない生活に絶えられなくなったら離婚するかもしれない、そうすると42歳でまた新に職を探すことなんて難しいですから結婚して二人の生活が落ち着いたら辞めようと思っていました。
結婚して一年 ようやく決心がつき4月に私の会社に退職願を出しました。7月に辞めることに決まっています。
これですこしゆとりのある生活ができると気分的に楽になっていたのですが4月に私の祖母と実の父がなくなり(父は母が離婚していたので40年ほど会っていません)両親がいなくて小学校から高校まで祖母に育てられていました)
精神的にも疲れていて、また私のほうもイライラして、つい主人にキツク言ってしまいそれで主人は怒って実家に帰ってしまいました。
主人は実家で私とのことを常に義父母に話しています。最初は誤りに行っていましたが今回はもう行っていません。
一昨日、主人から「今後のことで実家で両親も交えて話したい」というメールがありました。
義父母に聞いたら「協議離婚という形で進めていきたいと思っている」と話されました。
夜、主人に電話をしました。納得がいかなくて
疲れてイライラしていたからきつくなってしまったこと、仕事を辞めることも遅くなってしまったけれど決心がつかなかったこと・・・いろいろ話しました。
でもそれが主人には押しつけがましかったのかもしれません。
「俺だって一生懸命やってた!」と大声で怒り出して泣き叫んだものだから、心配した義父母が電話に出て、今日はもう話すのはやめてと言われ電話を切られました。
主人も洗濯や最近は休みの日には掃除や料理もしてくれていました。でも「私のほうが労働力が多いよね」と言ってしまった。彼も慣れない家事を一生懸命やってくれていました。わかっています。でも今の私にはそれすらわかってあげられる余裕がなくて悪かったと思っています。
主人はいつも怒ると大声を出し物を投げたり壊したり暴れてしまって手がつかられなく何度となく繰り返されていたのでうんざりしていたのもありました。 私のほうも主人が怒り出したら何も話を聞かなくなってしまってしまったのも原因だと思います。知らない顔をしていました。ちゃんと話を聞いてあげるべきだったと今では反省しています。
昨日、義父から電話があって「今後、(主人と)話すのは私たちか、そちらの親族をを交えて話すようにして二人では話さないようにしてほしい。(主人)とも話して決めたことだけど」と言われました。
主人が大声で泣いたり叫んだりするのは「自分は悪くない、一生懸命やっていた わかってほしい」のだと思っています。私のうぬぼれかもしれないですが
「主人のいうことも聞いてあげたい、喧嘩にもなるけれどちゃんとふたりで話したい」と義父に言いましたが「今まで何度も喧嘩して(主人も)我慢してきたんだし」と言われダメでした。
主人の実家では離婚してほしいようです。
主人も離婚したいといっているようです。

義父母や私の身内の前で夫婦のことを話し合おうなんて私にはできません。
感情的になってしまったら いずれ同居しなければいけないのにわだかまりができそうで
言いたいことも言えないなんて話し合いではないと思います。

義父母を交えて話すのは最後のときだと思っています。
私は夫婦でちゃんと話し合いたいのです。

でももう、最後まできているのでしょうか。
顔も見たくないほど話もしたくないほど主人は別れたい
私はそれがわかっていないのでしょうか。


このまま離婚しかないのでしょうか。

あきらめなくてはいけないのでしょうか

A 回答 (13件中11~13件)

ご主人は一人っ子なのでしょうか。


ご両親に大事にされて育ったという感じですね。
それゆえ、大事にされることに慣れており「夫」というか「弟」みたいな存在に自らなってしまっていたのではないでしょうか。
「夫」ならば、家事分担も妻の稼ぎの方が多いことも気にならないと思うんですけどね。

そして、あなたも年下相手だからついキツイ言い方をしてしまう。
それではただの「姉」ですよね。
「妻」と「夫」ではなく、「姉」と「弟」になってしまっていたのかもしれません。
それでも、その関係でうまくやれる夫婦はいくらでもあると思うのです。

なのにうまくやれないのには、ご主人の育った環境や性格が原因のひとつにあるのかなと思います。
はっきり言って、ご主人わがままですよね。
36にもなって泣いたり暴れたりって、ちょっと考えられません。
それにはご両親の育て方が起因しているのではないでしょうか。
跡取り息子として、大事に大事に育てられたって感じがします。
ご主人、一人暮らしはしたことないですね。

こういう人は手ごわいと思います。
結婚してから初めて家事をやるようになった人は、慣れないのと好きじゃないのとで簡単に投げ出しますよ。
あと、手のぬき方も知らないからいつも相当の負担に考えてる。
また、ご主人の母親がたぶんそうなのだと思いますが、「妻」が「夫」を支えるのが当たり前、なのでしょうね。
そしてたえず「夫」を立て、自分は常に一歩下がって立つ、という感じでしょうか。
そういうご両親を見てきているので、あなたにキツく言われることが相当我慢ならないのだと思います。
あなたがあなたの気持ちを訴えても、ご主人は自分のことしか考えられないので、たぶん受け入れられないと思います。
こういう人の心を変えていくって、とっても大変ですよ。

もうちょっと成長してもらわないと。
いくら言葉でなだめてすかしてみても、中身はまったく変わらないと思うのですね。
果たしてあなたがパートナーでこのご主人は変わるかどうか。
あなたにもあなたの人生があると思うので、そこまでご主人に尽くしてあげなくてもいいのではないかと思います。
せっかくの職をあなたはやめる覚悟までした。
なのに離婚だなんて報われません。

たとえ離婚しなくても、ご主人はあなたにとってお荷物でしかなくなっていきませんか?
退職願は取り下げることはできませんか?

的外れな意見でしたら、スルーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

的外れなんていうことはありませんよ。
ありがとうございます。

主人は一人っ子ではありません。
妹がいます。長男です。

ただおっしゃるとおり
両親には大事に育てられていたと思います。
主人からしか聞いていないので本当かどうかはわかりませんが
お父さんが教職とあって学生の頃まではずいぶん厳しく育てていらしたようで
(義母も厳しかったらしいのですが)
その厳しさが主人には今でもトラウマになっているようで
義父母のことをとても嫌っていました。
私が怒るたびに「親父と一緒だ」と何度となく言われました。
でも何かあると義父母に頼っているので
このあたりは主人のことが理解できないですが・・・

厳しい父と聞いているのですが
私の前では決して主人を怒らない。
むしろ主人が何かで怒っていると
事を荒立てないように義父母は何も言わないようにしています。

自分の息子なのにどうして怒らないのだろうとずっと疑問に感じていました。

「36にもなって泣いたり暴れたり」
大人気ないと思います。
立派な大学 大学院 大手エリート
ここまでに育ったのは両親のおかげだと感謝できる歳だと思うのに
今だ反抗期の子供のようです。
わがままに育ったとは思えないのですが
思うようにならないと手がつけられないぐらい暴れて。
私にはわからないことが多いです。

手がつけられないぐらい怒らせてしまっている私も悪いのだとも思います。

義母はそうですね
義父の一歩下がったところにいますね。
義父も気の荒い人のようで
人前では温厚ですがなんでもないことで急に怒ることがあります。
そんなとき義母は黙っていましたが。
なぜここで怒るのかと不思議と思うぐらいです。
きっと義父も私の前では見せないのですが
主人が言っていたとおり厳しい性格の荒い人だったのだと思います。

主人の家では義父が強く義母は何を言われても我慢して主人のいうことについていく。。。そんな感じです。

主人は怒るかもしれないのですが性格は義父ゆずりのような気がします。
ちょっとしたことでカッとするところ。

カッとなった主人を結婚当初は一生懸命なだめていました。
でも最近はもうなだめるのに疲れて
主人が大声を出し暴れだしたら逃げていました。

逃げて話を聞いてあげないから
実家に帰ったのだろうと思います。
実家はなだめてくれるから居心地がよいのでしょう。

いつのまにか主人の嫌っていた自分の家庭像が
私たち夫婦にはできていたのかもしれません。


そして私からみても主人の実家は
私の求めている家庭像からは遠いです。

主人は話せばわかる人だとずっと信じていました。

でもそういう家庭で育てられた主人を
結婚して一年そこらで変えようとか
自分の主観を押しつけても無理なのでしょうね。

たぶんこれから先
主人はどうなるのかわかりませんが
私が我慢する 私が変わらなければ
主人が変わるかどうかさえ見えてこないのですよね

退職届は取り下げることはできません。
好きな仕事だったので
辞めるのは辛かったですよ
決心するまで時間がいりました。
でも家庭が崩壊するところまで来ていたから
辞めようと決心したのです。
職を辞めることで家庭を守りたかったのだから

主人のことも理解してあげなくてはいけないと思います。

まずは理解してあげること

理解してあげたら主人も変わってくれるかもしれない。
今の私では変わることはないだろうと思います。

それでも荷物のようになっている主人と感じたら
あきらめるしかないのかもしれません。
年齢的に人生をやり直すことは難しいかもしれませんが。

否定されるばかりで疲れていたこともあって
くださったご回答で
心が軽くなりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/28 00:09

>言いたいことも言えないなんて話し合いではないと思います。



夫婦のことなんで、他人にはわからないこともあると思いますが、
そもそも喧嘩して旦那が実家に帰るということは、
・家では嫁のほうが偉い
・口喧嘩したら嫁のほうが強い

ということにほかなりません。

今まで旦那さんは言いたいことも言えずに我慢してきたからこそ、
実家には帰るわ、離婚話も持ち出すをしていることに
気付かないといけないですね。

>このまま離婚しかないのでしょうか。

客観的に見たら「あんたの言い分ももっともだけど、
このあたり、もうすこし旦那さんの気持ちも汲んであげたら」という
第三者を交えなさいというのが実家からの提案なのですから、
恥を忍んでいかに自分が悪かったか再確認するべきでは?

>私は夫婦でちゃんと話し合いたいのです。

今まで何回もやってきた。でももう結果はわかりきっている。
ということです。

>最後まできているのでしょうか。

違います。早とちりしない。

>顔も見たくないほど話もしたくないほど

「そちらの親族をを交えて話すようにして二人では話さないようにしてほしい。」
ということですから、そういうことではないのです。



私からアドバイスするとすれば、ただでさえ男女の精神年齢は女のほうが10歳くらい高いし、
日常生活においてはしっかりしているのだから、
対等に話し合いをしたら女のほうが絶対に勝つし、
奴隷のごとく仕えるくらいのつもりで接して世間並みになる。ということを
肝に銘じるくらいでちょうどいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
主人はずっと我慢してきたと言っていました。
俺だって頑張ってきたと
別れようと何度となく言われました。

実家も私が悪いので離婚してほしいと言っていました。

私も自分の非は認めています。

誤りたいと思っています。
でも主人と二人で話して誤りたいのです。


他の回答者様もおっしゃっているように
私が強すぎるのでしょうね

女性の精神年齢は高い

どうしても上から目線になっていた自分もいたことも確かです。
だからきっとひとりでは太刀打ちできないから
二人だけの話し合いはしたくないのでしょうね。
だから両親の前で話して
自分が悪くないことを知ってもらい
誤らせたいのだろうなと思います。

「恥を忍んでいかに自分が悪かったか再確認するべきでは」

離婚したくなければ
ここはみんなの前で土下座をするしかないのでしょうね。

たぶんそれしかないのだろうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 21:45

私は経済の相談のことが専門で「このこと」については専門家ではありませんが、離婚時には経済問題もついてきますので「家庭の相談」を聞くことはあります。


今回のご相談の場合、よりを戻すのは難しそうに思えます。よりを戻して結婚生活を再開させる可能性がないわけではありませんが?。とりあえず今は積極的に動かずに様子を見てはどうですか。子供もいないことですし、しばらく休んで、職探しなどもして、人生の切り返しができる体制になってから考えて(今後の話し合い)はどうですか?しばらく静観しましょう。自分の娘ならそう助言します。
相談者のご指摘のように
夫婦の問題が他人を交えた話し合いでスッキリすることは(キャンブル、借金、酒乱など具体的なことなら他人も分かりますが)少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

離婚すると私は何もかも失ってしまいますので
今は主人のことだけでなく
この先の生活の不安もあって
混乱しています

今は主人も実家も怒っていて離婚という方向に向かっています
回答者様のおっしゃるとおり 夫婦の問題ですから夫婦で話さないとすっきりしないと思います
私だけかもしれませんが・・・
今は主人も私とは会いたくないようですし
話し合えないのならしばらくはじっとしているしかないのかとも思います

冷静にならないと見えてこないものがありますものね

ありがとうございます

お礼日時:2010/05/27 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!