
こんにちは。今すごく悩んでいます。寝られません。
私は27歳の主婦です。小さい子供が2人います。
夫は28歳で、結婚して5年半になります。
私はとても夫が好きです。
最近気づいたのですが、夫依存症みたいです。
そのうえ独占欲が強く、無意識に色んな事に関して制限をし
束縛していました。
友達に確かにそれはウザイね、と言われるまで本当に分からず
それは好きがゆえであって制限するのも家族の為だと思っていたんです。
でも主人にしてみれば、いつも押さえ付けられストレスになり
いつも私が怖かったと…とうとう今はもう私のことは愛していない。
と言われました。
私はとても愛しているのに…ショックでした。
子供の為にも別れることはしたくないけど
好きじゃない。と。
私の理想としてはいつも夫婦がラブラブで
いつまでも愛し合っていたかった。
夫婦でも恋愛していたかったんです。
いつでも家族の時間を大切に仲良く過ごしていきたかった。
でも主人の理想は、自分の時間が欲しい。
ずっとラブラブなんかではいられないし恋愛なんかどうでもいい。
一番は、家族の為にもっと死ぬ気で仕事に取り組みたい。
死ぬ気で取り組むとなれば、仕事中連絡も出来ないし
休日も仕事の為に自分の時間を作ってストレス発散したい。
など、とても私の入る隙もない理想でした。
でも愛していないと言われた今、私は夫を押さえ付けていたものを
取り払いたいと思うし、仕事に没頭できるように
主人が自分の時間を持てるように協力したいと思います。
やはり、愛しています。
名前で呼んでもらえなくても誕生日を忘れられても
もういいと思っています。
何も求めないように頑張りたいと思っています。
将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか?
そしていつか愛してもらえる時が来ると思いますか?
ただの都合のいい女になってしまうと思いますか?
私はどうしたらパパに愛してもらえるのでしょか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30代男性です。
似たような経験があります。
パパの「愛していない」
は言葉だけです。言葉だけに強く反応しないでください。
あなたに強い絆を感じています。
だから一番は、家族の為(あなたも含む)にもっと死ぬ気で仕事に取り組みたい。
といっているのです。
パパはあなたのことを愛してます。強い絆を感じています。
それをあなたは、口でいってもらったり、目で見えないと安心
が得られないから、相手を支配するような愛情表現をしてしまう。
私はどうしたらパパに愛してもらえるのでしょか。
<-この考えはやめましょう。もうパパはあなたを愛しています。
ただあなたの人を支配するような愛情表現につかれたと一時言っているだけです。
あなたがパパを守りたい、支えたいと思って行動してれば、パパの行動
も変わってきます。
大丈夫!!パパはあんたを愛してる。それをあなたが感じれていないだけ。
ありがとうございます。
嬉しいです。とても嬉しいです。
泣いてばかりですが、また泣いてしまいました。
本当にこんな風に想ってくれていたら…
そんな幸せなことはないですよね。
何度も読み返してしまいます。
希望の光になりました。
本当にありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
質問者さんは、ご主人を「愛してる」、と思っている自分が好きなんでしょうね。
その思いが強いから、ご主人にも同等を求めている。
質問を読む限り、あなたの望むことは、恋愛ごっこの延長戦で
これじゃ、ご主人、重いと思います。
ご主人は美容師さんだそうですが、ご主人の仕事の大変さに
思いを寄せたことはありますか?
私が言うまでもなく、実力主義の世界です。
絶えず、技術の研鑽を重ね、時には閉店後の講習会もあることでしょう
そして、接客にも神経をすり減らしているはずです。
客は気に入らなければ、次回は他店へ行きますからね。
そうならないよう、美容師はまた次も来店してもらえるよう
最大権の努力をしているはずです。
でも、このご時勢、美容室へ行く回数自体を減らしている客がたくさんいます。
そうすれば、店としては売上げが減少する、
経営者はあの手、この手を考え、当然、美容師にも、相当プレッシャーはかけていることでしょう。
ご主人はそんな中で、毎日、頑張っているはずです。
後輩にも負けたくないでしょうしね。
なのに、疲れた体で帰宅すると、「愛してる」の文字が躍ると
読んでいる私でさえ、カンベンしてあげなよ、と思ってしまいました。
締め付けてばかりいると、そのうち締め付けがきつくなり過ぎて、切れたり反発するんです。
ご主人に対する信頼があれば、メリハリも大切ですよ。
一歩引いて、ほっとする家庭を築いたり、あなた自身、外の世界へ目を向けてはどうですか?
ご主人はあなたの気持ちも、子育てへの頑張りも理解していますよ。
頑張ってください。
No.16
- 回答日時:
貰うだけじゃダメですよ。
与える事も覚えないと。
もっと広い目を持って自分や家族、旦那さんを客観的に見てください。
その上で自分の希望を言ってみるべきです。
貴方は多分、自分がしなければいけない事を怠っています。
貴方の愛情の半分以上は自分自身に向けられていませんか?
旦那さんを鏡にして自分への愛情を確認していませんか?
それは愛情とは言えないものです。
何かあったらまず自分の行動を振り返ってみるべきです。
ほとんどの答えは自分の中にあるはずです。
ありがとうございます。
いつも求めることが多すぎると言われてきましたが意味が分かりませんでした。
今回皆さんからご意見いただいて初めて、私のエゴであり自我のかたまりだったことに気付くことが出来ました。
主人には自分のエゴを押し付けていたことを謝り、自分を変えたいと伝えました。
有言実行な!と言ってくれました。
自分を変えることが本当に出来るのか不安ですが、甘い自分から抜け出す為にもどうにかやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.15
- 回答日時:
ご主人は「息苦しい」んじゃないかな、と思います。
もっと楽にしてあげた方がいいと思いますよ。
独占欲とか束縛は「愛」ではないですよ。「相手を自分のものに
しておきたい」という「欲」です。
質問者さんが愛ではないものを投げかけているのに、「愛し合う」
というのは無理な話ですよね。
「愛し合う」というのはお互いの愛があってのことですから。
まずは、「愛」とは何かを勉強してみてはいかがでしょうか。
江原啓之さんとかスピリチュアル系の本を読んでみることをオスス
メします。
「スピリチュアルメッセージIII 愛することの心理」という本には
「行いの動機が小我(我欲)によるものならば、いくら言葉で『愛』
を語ろうとも、必ずそれが結果に表れる」と書いてあります。
質問者さんの場合、ご主人から「いつも怖かった」と言われたことが
「結果」なんですよ。
ご主人はいつか自分でサロンを持つという夢がおありだとのことです
が、その時のために質問者さんが今準備できることをしてみてはいか
でしょうか。
例えば経理のサポートをするために簿記や税務を勉強してみるとか。
サロンを経営した時に確定申告を手伝ってあげられますよ。
ただし、それを「愛されたいから」と見返りを求めてやってしまうと
逆効果ですけどね。
今度こそ「もう放っておいてくれ!」ってなるかもしれません。
とにかく、もう失敗しないためには「自分の行いの動機」を考えてみ
て下さい。見返りを求めたらダメですよ。
ありがとうございます。
本当にご指摘の通りです。
愛なんていえるものではありませんでした。
見返りを求めたり、我欲になってしまうともう愛ではないんですね。
子供に対する愛情が私には一番分かりやすいのかもしれません。
夫婦と子供は別と思っていましたが、無償の愛についてじっくり考えたいと思いました。
スピリチュアルの本、とても勉強になりそうですね。
教えていただきありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
将来を思うなら仕事に出て見てはどうですか?
旦那依存と言うけど、恋愛妄想から醒めた旦那には余り良い存在ではないと思いますけどよ?
仕事にシフトする旦那に対抗するなら自分も社会に出て見る事では無いですか?
見る角度を変える事です、専業主婦では時勢も疎くなるし、家を旦那と子ども中心で良いかです。
子どもも巣立つ時期に置いて置かれる、空きの巣症候群に陥るケースもあります。
少しグローバル目線で社会の動向について行ける心活きも欲しいと思います、ある程度の間と言う相手を信用出来る存在で暮らす、旦那依存、度を超せば違和感になりますけど・・・
50代で旦那ののろけを言う知人居ますけど、はっきり言ってその歳で何を今更と思う自分ですけど・・・
結婚50年30年は軽くクリアして居る夫婦です、旦那旦那と言う真意は逆に信用出来ないから、のろけで言うのかと逆の危機説を思う方になりますけど、他者とはそんな捉え方ですけど・・
ありがとうございます。
仕事はしたいと思っています。
まだ子供が4歳と2歳の為小学生に上がるまで我慢しようと思っているのですが…
もっと周りに目を向け、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
ものすっごい、気持ち分かります
私の場合は、旦那に女性疑惑が浮上してから、なってしまいました。
質問者さんは、
>友人と遊ぶこと、趣味に出かけること、テレビを見ること、です。
を制限しているようですが、友人は男性ならOK、趣味は、一緒に出かけることが可能な趣味ならついていく、テレビは、一緒にみましょう。
私も旦那に「愛してる」とかもういい!!って言われてました。
メールの絵文字も私ばっかりハートつけたりして旦那は、
ガッカリするくらいシンプルで。
今は、旦那のほうがハートとか男女がキスしてハートがでてくるのとか
私より絵文字が多いです。(夫婦和合符とう護符を作ってからです)
その護符を持つからといって、私のやきもちとか不安は、まだまだ
解消されたわけではなく、まだまだ現在進行中です。
質問者さんのご主人は、女性疑惑浮上なわけじゃないし、
ちゃんと帰ってきてるし、また、質問者さんのことを
いとおしいと思うようになってくれると思います。
私の旦那も、私に何度も言いましたし、言われるとかなり傷つき
まくりましたが。男性ってあまり言葉にして言わないから。
外人と結婚しろっって。外人は興味ないですから~~。
例えばですが、逆に近づくのをちょっとやめてはどうですか?
ご飯だけテーブルに用意しておいて、置手紙。
(お仕事ご苦労さま。申し訳ないけど、温めて食べてね。
面倒なら起してくれてもいいよって)
私の旦那は、寝ている(狸寝入りしてました)のほっぺにチュ~
するまでになりました。
お互い、旦那の気持ちを復活させるべく頑張りましょう。
ありがとうございます。
昔はそっけなかったのに、今ではそんなにもラブラブなんですね。
とっても羨ましい(^^)
甘えてばかりの私には辛いですが、将来のことも考え自分の気持ちばかりで行動するのをやめたいと思います。
何か自分から変えていかないと幸せは来ないんですね。
皆さんのご意見のお陰でとても落ち着くことが出来ました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
未婚の女性です。
質問内容を読んだ単純な感想としては「うざい」の一言に尽きます。ごめんなさい。
すみませんが、夫婦なのに相手に自分の事を押し付けるのは自分のエゴですよね?
愛情じゃないですよね。
ご主人がおっしゃるこてはごもっとも。
独りでいる時間もストレス発散には必要不可欠です。
質問者さんは専業主婦なんでしょうか?
一度外で働いて、ご主人並みに稼いでみては如何ですか?
そうすればご主人の気持ちも分かり、現実がわかると思いますが…。
ありがとうごさいます。
うざいんです。分かってはいてもやめられなくて、それがまたうざいんですよね。
私はこんなにも愛しているのにと思っていましたが、愛情ではないんですね。
自分では恋愛体質だなんて思っていましたが何が愛なのか分からなくなってきました。エゴだったことだけは痛いほど分かりました。
同じようにじゃあ俺並みに稼いできたら?と言われたことがありますが
バイトではそれ以上貰っていたので、本当に主人の苦労がまるで分からないんです。
いつまでも甘いままの年だけ取った子供だと思っています。
ずっとずっと傷付け続けてきたこと、反省したいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
あなたより一回り上の主婦です。
「夫に愛されたい」と考えるのはやめましょう。
愛されたいのであれば、相手を思いやることです。
あなたは「夫を愛している」と書かれていますが、
好きな気持ちを相手にわかってもらって、
同じように返して欲しい、が本当の気持ちではないですか?
結婚生活は現実です。
毎日ラブラブなんて難しいですよ。
ご主人は家族の為に一生懸命働きたいとおっしゃってる。
この気持ちは家族にとってこの上ない幸せですよ。
ご主人のこの気持ちを感謝の気持ちで返すことが
夫に愛される近道ではないですか?
一生懸命働こうとしているご主人の生活をサポートする。
これが今のあなたにとっての大事な仕事のような気がします。
ご主人だってしつこく愛を求められるよりも、
影で自分の仕事をサポートしているところに愛情を感じ、
また家族を大事にしたいと考えるのではないですか?
質問者さまも家事に育児に大変だとは思いますが、
相手に依存するのではなくて、自分自身のために
自分自身が出来ることをしてみてはいかがですか?
仕事でも趣味でもなんでもいいです。
夫に依存せずに日々を過ごせるような何かを。
ありがとうございます。
私にとっての今一番大事なこと、それは夫のサポートなんですね。
愛してもらう事だけを考えずに、思いやりを持ってサポートする。
今の私にはとっても難しい事ですが、絶対に頑張りぬきたいと思います。
ご意見下さり、本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
あなた方夫婦の場合 ご主人の“愛してない”は
まだ、警告だと思いますよ。
本当に愛が冷めると 逆に“愛してない”って言えない
ものかも・・・
>将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか?
じゃあ、今をあなたの希望通りにして 将来崩壊させますか?
結婚はままごとじゃないでしょ? 生活が、経済の基盤が
ちゃんとしてこそ 家族の平和が成り立つんですよ??
空からお金がふってくるわけじゃあるまいし、
ご主人にストレスを溜めないように仕事してもらええる
環境をつくることが愛情なんじゃないですかね?
ご主人を愛してるんじゃなくて 自分のことしか考えてないから.
かまってちゃんになっちゃってること 自覚したほうがよろしいです。
これから30代、一番男は仕事においては過酷な年代を
迎えるんだってこと わかってないでしょ。
束縛は、愛情なんかじゃありませんよ。単なるあなたのエゴです。
愛してもらうことばかり考えず まず 本当の意味で
ご主人を愛してあげたら 自然に愛されます。
ありがとうございます。
私が世間知らずの甘い人間だと、とても痛感いたしました。
大学を出てすぐに結婚したので、社会を仕事を本当に分かっていません。
そんなの分からないしと言うだけで、分かろうとも思っていませんでした。
とんでもない自己中女です。
愛していないといって涙を流してくれた夫の気持ち、私は大きな勘違いをしていたんだと気付くことが出来ました。
こんな私でも変われるものなら死ぬ気で頑張る夫の為に死ぬ気で変えなければと思いました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
おはようございます。
男は一歩外に出ると7人の敵がある、といいますよね?
(今は死語かもしれませんが…)
ご主人はお若いのに、家族のために、
という自覚があって、とても頼もしいと思いますよ。
あなたへの愛情がないわけではありません。
ちょっと疲れているだけです。
うちなんか、結婚記念日も1年目から忘れて飲みに行ったり
(翌年は私が忘れていて、「じゃ、これでチャラね」
ということで、それからは全くしていません)
結婚の時のキャンドルも、阪神淡路大震災の際の
停電時に3の目盛まで使ってそれっきりです。
(友人の中には、毎年結婚記念日を祝い、
キャンドルを灯すという人もいましたが、
ご主人の浮気で離婚しました。)
うちはうちで極端ですが、
ご主人も家の中ではちょっと肩の力を抜きたい
のかもしれません。
今まだ20代ということは、だんだん仕事にたいしても
欲が出てくる時ですし、同年代に負けたくないという
意地もおありなんでしょう。
これから、責任ある仕事も任されるようになってきます。
見守ってさしあげてください。
<将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか?
うちも、子供が小さいときから忙しく
寝てから帰って来て、起きる前に出ていくのが
当たり前だったので、たまに早く起き出した息子が
「お父さん!また来てね!」
と見送ったこともあります。
(一応、毎日帰って来ていましたが)
でも、今お子さんがおいくつかは知りませんが
覚えてないんですよ、小さい時のことは。
それよりも、今成長した息子たちは
父親がある程度経済的に安定しているおかげで
クラブに勉強に打ち込むことができることを
感謝し、父親を尊敬していると思います。
質問者さまのお気持ちもわかります。
私も初めはこんなんでずーっと長い将来大丈夫なの!?
と思ったこともありますから。
でも、続いてます。(笑)
今度、たとえばお休みの時にご主人がお疲れのご様子なら
「パパ疲れてるから、あっちで遊ぼうね」
とか、何か買ってもらったりしたときは
「パパが一生懸命働いてくれるから、
こんな美味しいものたべれるね、買ってもらえたね」
というように、あまりわざとらしくならない程度に
やってみましょう。
そうやっていくうちに
「こいつは俺の気持をわかってくれてる」
と思うと思いますよ。
もともと、あなたのご主人大好き!という気持ちは
ご主人はわかっていらっしゃるはずですから、
人の気持ちのわかるかたなら、
「忙しいけど、こんなに俺のことを気遣ってくれるのだから
今度何かしようか、どこかへ行こうか」
となると思います。
あまり力まずに、頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
疲れて帰ってきたにもかかわらず、家では私が疲れさせていたのではいけませんよね。
自分の理想にこだわるわがまま放題の子供ではなく、癒してあげられるような優しい妻になっていけたらと本気で思いました。
働いているだけでは子供にも尊敬なんてされないと思っていましたが違うんですね。というか私が尊敬していなかっただけなんですよね。
反省すべきところがたくさんあります。
こうやって気付かせていただいたこと、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫への恋愛感情が薄れてきて辛いです。 付き合って3年、一緒に暮らして2年、結婚して1年の夫婦です。 5 2022/04/02 10:02
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
- 婚活 政略結婚でも、家族愛を育んでいけばよい? 恋愛感情はなくても、家族愛は後からでも作れるものなのか 5 2022/04/06 19:54
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の先が見えてしまった感覚でつまらない 11 2023/05/19 09:52
- 恋愛占い・恋愛運 恋愛依存、男性依存がひどく生きづらいです 7 2022/08/05 10:23
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 都合の良い時だけなのか。 高校の頃から10年程ずっと仲良い友達が居ます。 大事な友達なのですが、 1 5 2023/08/24 19:29
- 失恋・別れ 彼の気持ちが分かりません。 6年交際した彼と1ヶ月ほど前にお別れをしました。 彼から突然別れを告げら 6 2022/11/09 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那に重いと言われてしまいました。
夫婦
-
夫から「一緒にいるのに疲れた」と言われました
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
旦那に愛情が重いと言われたら LINEに何を書いていいのかわからなくなってしまい 旦那は浮気がバレて
浮気・不倫(結婚)
-
-
4
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
5
旦那から「一緒におるのがしんどい」と言われた
夫婦
-
6
旦那依存症 旦那依存症経験者の方に聞きたいのですが。 心療内科に行こうか悩んでます。 旦那の浮気疑惑
夫婦
-
7
私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。
離婚
-
8
妻と一緒にいるとなんか気が重いです
恋愛占い・恋愛運
-
9
夫に依存しすぎと言われ悩んでいます。。。
兄弟・姉妹
-
10
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
11
男性にとって妻を女として見れないことは結婚を継続しがたいことか
夫婦
-
12
夫を深く傷つけてしまいました。男女問わずご意見ください。
親戚
-
13
妻としたくてたまらない(レスではないです)
父親・母親
-
14
好きなのに離婚した方へ・・・
失恋・別れ
-
15
旦那の依存
子供
-
16
夫に好きじゃなくなったと言われました。
兄弟・姉妹
-
17
留守中に夫が女性を含む同僚たちを家に上げ、朝まですごしていました
その他(結婚)
-
18
気持ちの離れてしまった夫。どうしても修復したい
夫婦
-
19
夫から、愛情がなくなったので離婚したいと言われました。 はじめまして。くまと申します。30代の女です
夫婦
-
20
旦那が愛情表現を全くしてくれません
夫婦
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
元妻との思い出の写真を見てし...
-
姪、甥への想いを断ち切る方法
-
主人の携帯メール
-
夫婦仲をよくしたいのですが・...
-
主人の女友達について、質問で...
-
主人55歳、私51歳、結婚27年目...
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
旦那に対してむしょうに腹が立...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
離婚した方が良いのでしょうか
-
カバンの中からコンドームを発...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
旦那の行動 これって普通な事...
-
私が泣いてもほったらかしの夫
-
既婚ですが、一人暮らしをした...
-
ご意見を下さい…(長文)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
カバンの中からコンドームを発...
-
さみしい・・もう愛していない?
-
夫が別人のようになってしまい...
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
新婚ですがペットロスで離婚を...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
早朝に電話。出た私が悪い?
-
喧嘩後、夫が話さない
-
既婚ですが、一人暮らしをした...
-
私の外出が嫌いだそうです。
-
主人とやり直したいが手遅れで...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
夫から「もう君とはしない」と...
-
インターネットでHな画像を見る...
おすすめ情報