
ダブルピニオン式遊星歯車による無段変速機
http://moriim.hp.infoseek.co.jp/explain.htm
というものがあるそうですが、どう考えてもトルクがかかるとプラネタリーキャリアが空転するばかりで駆動力が伝わらないと思うのですが・・。
この発明とやらはまったく理解できないです。依然同じような質問があったことは承知していますが、それを見ただけでは解決できなかったため新しく質問しました。
No.2
- 回答日時:
この説明を読む限りでは、プラネタリーキャリアには、おそらくワンウェイクラッチが入っていますね。
プラネタリーキャリアは、サンギアと同じ方向には回転するけれど、逆方向には回転しないはずです。
そう考えれば、確かにこの方法で動力を伝達し、なおかつある程度の無段階変速はできるように思います。
あと、これって、もともと自転車用ではなく、自動車用・・・ですよね?
自転車と違って、自動車の場合はいつもエンジンが回転しているので、たとえば走行中にアクセルを抜いて減速する場合、リングギアの回転数がサンギアに追いついてしまうと、そこでワンウェイクラッチがロックされて、エンジンを強制的に回転させてエンジンブレーキがかかります。
しかし、これを自転車でやってしまうと、フィクスドギアのピストレーサーのように、ペダルを止めようとしても強制的に回転させられてしまいます。
なので、やはり通常と同じようなフリーは必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョロQの仕組みについて
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
マルイのMac10の480連マガジン...
-
エンジン始動時の異音について
-
バックの時のあの音
-
ランエボの駆動配分をFR寄りに...
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
UDクオンエスコットⅤです。 素...
-
ママチャリの外装6段と内装3...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
内装ギヤの故障?で滑るのです...
-
ボトムブラケットの規格 測り方
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
このリアディレイラー まだ使...
-
シングルクランクとダブルクラ...
-
ホローテックIIはチェーンライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
歯車を専門に販売しているお店
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
MT自動車を駐車する時の手順に...
-
大型トラックのMTのバックギア...
-
ポケモンブラックホワイトの無...
-
ミッション車で走ってる時突然...
-
路線バスでシフトアップの時に...
-
180SXに合うファイナルギアって...
-
2種類のスプロケットの違いを...
-
8速と10速のチェーンリング...
-
トライアンフにバックギアはつ...
-
PINIONとGEARの違い
-
バックの時のあの音
-
ヤマハ ギアの二人乗りについて
-
国鉄「54」
-
自転車のチェーンが噛みこんで...
おすすめ情報