dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親や子の行動や皆さんの家庭でこれはよくあることですか?

・子供は、お手洗いに入って手を洗い忘れてでてきてしまい洗ったかと聞いたら洗ったと嘘をつくなど繰り返す。そのため親は往復ビンタを何回か繰り返す。
子供は鼻血が頻繁に出るようになると、親は逃れたいからわざと出しやがってと更に怒りビンタする。
子供は怖くて咄嗟に手でブロックする
親はフェイントをかけて隙を突いて叩く
・子供は卵の特売日に卵を割れないように買ってきてとおつかい頼まれても何個か割らしてしまう、
体温計割らないように振りなさいと注意されたにも係わらず家具の近くで振り割らしてしまう、などとろくさい
・親は子供を叩く用にサランラップの芯を嬉々と集めていてそれでお尻を叩くのが習慣。
包丁の刃じゃないほうで叩く。
・親が激怒した時子供の両足を掴み逆さまにして畳の上にほうり捨て、蹴る
・鼻が弱い子供が学校で二時間弱鼻血が止まらなかったため教師が親に電話して迎えに来させた、
子供に、こんなことでわざわざ呼び出して…と少し怒る
・親が、家に侵入しようとした猫を思いきり蹴り倒して追い出した。それを父親や家族は何も言わない


拙い文章ですみませんが、皆さんの家庭によく見られることですか?
善い悪いは別として実際の家庭の内情はこのようなものでしょうか?
特に子育て中の親の方々に聞かせていただけると尚幸いですm(__)m

A 回答 (15件中1~10件)

それは、やりすぎだと思います。

やるなと、言われれば、緊張のあまりに失敗してしまう。聞いたところ、別に大したことじゃないのに、ひどく怒りすぎる、逆に、心配しないといけない事は、大したことないと、冷たいと思う。大体、暴力は、だめだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
暴力はダメだよ、
という言葉に共感します、大変参考になりました!
ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/28 20:20

全て、あり得ません。


私(40代半ば)も、子供達(成人してる)も、親によってこんな
暴力以上に値するようなことされるってありませんでした。

時代背景には関係ないです。

・・・おそらく質問者様の幼少時の記憶? なのでしょうか?

だとしたら大変失礼ですが、質問文だけの行為だけでも
気持ち悪くなりました。
‘鬼畜’という言葉が浮かびました。

実際の家庭の内情はこのようですか? と質問されている時点で
質問者様までその辺の常識がわかっていないということに
恐怖を覚えます。

この回答への補足

締め切るにあたりこの場をお借りして皆様にお礼申し上げます。
今回は皆様に誤解を与えてしまったことからいただいた回答もあることから、
ベストアンサーを選ぶのが失礼かなと思い、
皆様ベストアンサーということにさせてください
m(__)m
本当に感謝です…。
ありがとうございました。また質問させていただきますのでもし見かけて興味を持っていただいたら
アドバイスいただけると幸いですm(__)m

補足日時:2010/05/29 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私への厳しいご意見大変ありがたく思ってます。
怖いので将来子供を生んじゃいけない気がして結婚も諦めなきゃなのかなといつも考えます。
恋人も、自分が不安定なことわかってるので迷惑かけるので長年作ってません。
何故幼少時の親の行為を皆様のように有り得ないことだとピンときてないかなのですが、今回質問させていただいた理由でもあるのですが、
父親や兄弟は比較的優しい人でモラルもありますが、母に対して悪い感情がないし親戚や親の友人なども
うちの子育てを立派だと褒めるし太陽のように明るい人とみんな親を愛してるのです。
私は質問文に書いた出来事などの理由で10歳頃から親が気持ち悪くなって気持ちも冷めてまともに会話しなくなったのですが、それを家族は反抗期とか私の人間性の問題として私が悪者なので、自分でもなんか何がどうなってるのか感覚がよくわからないでいます。

完全に私の記憶違いかとも思いましたが質問者様のお言葉のように私も幼少時の親とのこと思い出そうとすると吐き気がするのも事実だし…

何故私と私以外の人とで
親へのイメージがこんなに違うのか
とても不思議なのでまた
質問させていただこうと思っています。

私へのご指摘をビシッとしてくださり、本当に感謝しています!!
皆様の感覚を聞きしっかり自分を見つめ、
しゃんとしていかなきゃですm(__)m

ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/29 15:47

初めまして 二児の母です。



完全に異常です。
手洗いしなかったら往復ビンタなんで、親が側にいて教えてあげたら良いですよ。
何度も何度も教えるのが 親の役目です。

鼻血が頻繁に出るならば 病院に連れて行きます。度々出るのなら何か異常があるのかもしれませんからね。

親がフェイントですか?
本気モードの 張り手なら 絶対駄目でしょう?
親子でじゃれている間のフェイントはOKだと思います。

何しろ 異常でしょう。あくまでも 我が家の感覚ですけどね。
他のご家庭は 知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
私も質問者様と同じ感覚です。
自分家じゃないご家庭の感覚を聞かせていただいたおかげで、冷静に認識できそうです。
質問者様も優しいご家庭を築かれてるご様子でステキだなあと癒されます(:_;)

ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/29 09:57

私は40代ですが私の時代では結構ありました。


鼻血に関しては嘘をつくことに厳しい鉄拳がおりると思われます。
フェイントは親も熱くなっているだけで愛情表現の裏返しかと。

サランラップの芯でボカンはよくありましたが包丁の柄で叩くはやりすぎじゃないですかね。
間違ってケガをさせても偶然と言い張れません。
私の親はお灸でした。そのあと水ぶくれの火傷になって大変でしたが虐待と思ったことはありません。

親が激怒して放り捨て蹴るはその前のシチェーションが大事です。
そこだけ取ればいつもしてれば問題ですが子供の年齢や親の年齢、体格によっても親だって本気を出さないといけません。

学校呼び出しは子供に怒ったのではなく、このくらいなら学校でみてほしいとか、一人で下校させても良いのに・・・と仕事をもつ親ならそう思います。
学校の制度への不満だと思いますね。
猫は、特に思いません。
私が子供の頃は猫を叩いて二度とこないように手厳しくやる肉屋(魚屋でないのですが)のオバサンが印象的です。

躾けや教育も時代の流れがありますし、自分がうけた教育や躾を忘れられない親も居ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
罰にお灸とか時代的にあったこと、思い出します。
フェイントは、楽しんでるように当時思いました。
ビンタの鼻血は、鼻血はわざと出そうと思って出せるものじゃないのにそれで更に激昂されどうしていいかわかりませんでした。
サランラップの芯は確かに当時の躾では普通だった気がすること思い出しました。
集めるのが嬉しそうだったことが、私の為が目的なのか叩く楽しみが目的なのか、というひっかかりがあるのだと思います。

逆さにして放って蹴りは前のシチュエーションがおもいだせないので私が何をしでかしたのか思い出すように努めてみます。

鼻血に関する教師の電話はあまりにも長く止まらないので先生たちもどうしていいかわからなくなって怖かった様子で、病院に行ってほしくて電話してました。うちの母は専業主婦です。
猫の件の肉屋のおばさんの話参考になりました。
怒りで物凄く蹴っていたのでア然としてしまいましたが時代的に皆さんそうだったのですねm(__)m

時代的にということ、
自分が受けた躾の流れを汲んでいるということ、
大変参考になりました。
時代的にそうだった気がします。

客観的ご意見ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/05/28 22:05

>親や子の行動や皆さんの家庭でこれはよくあることですか?



こんなふうに、ある意味冷静に質問できてしまうところに、
怖さを感じてしまいました・・・。

今なら、間に合うとは言いませんが、遅くはないです!!
一刻も早く、しかるべきところに助けを求めてください!


このお子さんを、何としても守らなくては、と、強く思います。

この回答への補足

皆様回答していただきありがとうございますm(__)m
こんなにたくさんの方に回答いただくとは思っていなかったので説明不足を大変反省しておりますすみませんm(__)m
現在進行形のことではないのでどうかご安心くださいm(__)m
仕事後あらためて皆様にお礼の文章を書かせていただきますm(__)m
ご心配おかけしまして
ごめんなさいm(__)m

補足日時:2010/05/28 14:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に回答していただき
ありがとうございましたm(__)m
補足にも書きましたが
誤解を招いて大変申し訳ありませんm(__)m

とても命を大切にされてる質問者様に私自身も勉強させていただきました。

本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/05/28 21:22

鼻血で親を呼び出すのは、私も少しは思うかもしれないけど。


その他はいきすぎた行為だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
客観的なご意見、大変感謝しています。
ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/28 21:18

普通の行動ではありません何かに取り付かれて居るのでしょうか手遅れに成る前に早く専門の方々や医師等に相談した方が良いと思います、私の親もそうでした私は十五歳の時を待って家を出ましたがそれは九歳の時に計画したものでした私は今五十四歳に成りますが、いまだにあの頃のつらく悲しい出来事が忘れられません、子供の為にも早く相談した方が良いと思います無抵抗の猫を足蹴にする行為は正常な人間の行動では無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
過去のことを何だったのか客観的に一般的な見方から知りたかったので
感情を入れず出来事だけを説明したため
言葉足らずの誤解を招いてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
こんなに、虐待じゃないかとゆう回答が来るとは全く思ってなかったので
説明不足を深く反省しておりますm(__)m
9歳のときに決心されたなんて、身につまる思いです…。
いろいろと考えさせられ大変参考になりましたm(__)m
本当にすみませんでした、ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/28 21:16

小学生の母親ですが、有り得ません。


それは虐待であり、普通の家庭ではあり得ないことです。

学校とありますので小学生のお子さんの話ですよね?
包丁の刃じゃないほうで叩く、往復ビンタ、猫を蹴り倒すところなど病的な症状だと感じますので「普通の内情でも普通の家庭環境でもないので早急に頼れる方に相談」を。
学校の先生でも保健室の先生でも良いのです。
こういう事実があってネット上で「おかしいと言われました」と話してくれませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
現在のことではないことなのに誤解を招いてご心配おかけしてすみませんでしたm(__)m
このような多くの方の親身な回答が来るとは全く予測していなかったので
言葉足らずを深く反省しております。
質問者様のような方がいらっしゃり、命を大切に思う優しい親がいるということに、この先の希望が持てました。
すみませんでした、
ありがとうございました
m(__)m

お礼日時:2010/05/28 21:04

皆様の回答にあるように、明らかに虐待です。

躾としての体罰というには度を超え過ぎています。
>子供は卵の特売日に卵を割れないように買ってきてとおつかい頼まれても何個か割らしてしまう、体温計割らないように振りなさいと注意されたにも係わらず家具の近くで振り割らしてしまう、などとろくさい
それは虐待により脳に障害が起きてしまった可能性が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
脳のこと、前々から心当たりがあり、とても勉強になりました。
調べてみようと思います。本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/05/28 20:54

当然よくある光景ではありません。


すでに危険な状態だと思いますので
通報したり、相談やカウンセリングなどをすぐ始めるべきです。
あなたがどのような立場なのかはわかりませんが
思い切って勇気を出す必要があるでしょう。
家庭内で解決できる状況とは思えません。

ここに質問することができたのだから、あなたならきっとできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m
過去のことが何だったのか一般的な見方で客観的にお聞きしたかったので、
感情を入れず説明する為
淡々と言葉足らずに書いてしまい、現在のことと誤解させてご心配おかけして すみませんでしたm(__)m
このように皆様から大きな反応があるとは全く予測していなかった為とてもびっくりしています。
こんなに親身になって下さる方がいることに、この先子供を生む勇気が湧きそうです。
大変感謝しております。
すみませんでしたm(__)m

お礼日時:2010/05/28 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!