dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらの家庭が良いですか?

①親が莫大な財産を持っているが
自分達夫婦は貧乏

②親の財産はないが(借金もない)
自分達夫婦は平均よりやや上の年収

A 回答 (7件)

今の時代、断然②です。

親がどんなにお金持ちでも親の金は親の金。子供のころにいい思いをした分、社会に出てからつらい思いをします。さらに平均寿命を考えると、親が亡くなって遺産を相続するのは50過ぎ、人生のピークを過ぎてます。老後は悠々自適でしょうが、その前に介護で苦労するかもしれないし、最後の最後に、「遺産は全て慈善団体に寄付」とか「会社を継いでくれる人に寄付」とか言われると殺意すら覚えるかもしれませんよね。まあ遺留分は相続できるでしょうが。
    • good
    • 0

親がお金持ちで良かったと常々思っている50代です。

子供一人ですが、多分うちの子も一生困らない位には生活出来そうです。
    • good
    • 0

莫大というのはどうなんでしょう。



親は子供に通常は育児の義務を負うということで必要なものは与えるでしょう。
ただあまりあてにされるのは困りもので、子供は子供なりに努力しないとね。

だから、親も子もそれなりに必要な金を得るように努力して実らせているうちが花になるでしょうね。
今はそれが得にくい時代で住みにくい世界ですね。こんな世に誰がしたと嘆く人は多いでしょうな。
    • good
    • 0

1がいいです 莫大な財産ていうのは強烈ですよ 平均よりやや上なんて貧乏と大差ないと思います 親がなかなか死ななくても弱ってきたらフ

ライング気味に取り崩していけばいいと思います
    • good
    • 0

私も②です。

    • good
    • 0

下ですね。


親の財産は関係なーしです。
    • good
    • 0

まずは自分の生活なので2です。


結婚したら基本的に親とは独立した世帯であり家庭なので、自分の経済状況を優先します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!