アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貧乏人には私は選挙権を与えるべきではないと思います。自身の納税額を遥かに超えた行政サービスを国から受けていることを知らずに、貧乏人ほど安倍総理の国葬を反対だ!とかやたらと国の財政などにうるさいです。私は裕福な家庭に生まれお金の苦労を全くしたことがありません。税金は固定資産税をふくめれば多額を払っています。国の税金の使い道など全く興味がありません。そんなことを心配する暇があったら自分の財政を心配します。貧乏人は心配の財政など心配する余地がないので、やたらと国家財政にうるさいのでしょうか?

A 回答 (20件中1~10件)

選挙権はいらないので、私たちが生まれながらに持っている、その場で生きる権利、動物のように、のびのびと自由に生き、土地を耕し、権力を持つ者に怯え、従わなくてもよいその権利を返してください、、、。

    • good
    • 0

自由民主主義の日本です。

中獄北朝鮮ロシアと違い正しく選挙してます。
    • good
    • 0

国の税金の使い道など興味が無いといいながら、貧乏人の意見は気になるのね。

    • good
    • 2

なーんにも後先考えず、単純に思いつきの発想だね!バカはここだけの話しにしておきましょう。

    • good
    • 0

もっと勉強するべきだね、君は‼️( ノД`)…

    • good
    • 0

昔は金持ちだったとか色々あるでしょ。

    • good
    • 1

貧乏人には私は選挙権を与えるべきではないと思います。


  ↑
選挙権というのは、本来は国家に貢献した
代償として与える、というモノでした。

具体的には、兵役です。
だから女性には与えられなかったのです。

現代でも、国家に貢献している者だけに
与えたら、と思います。

貢献どころか、負担になっている者に
与えるのはおかしいです。

そうすれば、生稲晃子みたいなタレントが
議員になることも防げるでしょう。
    • good
    • 0

個人的には、納税額と選挙権の有無は別件にしたほうが良い気がします。

私は、経済状況に関係なく平等に選挙権を与える方がよいと思っています。


一部の人の考えだけ反映されてしまうからという理由以外では…


もし、裕福な人だけに選挙権を与える場合、ある時、急に貧乏になった人、経営者などで事業の成長によっては前年比で急に裕福になった人のどちらも経済状態に困難がある時期が共通して存在する場合があるので、


【いつの「裕福」を判断して「選挙権」を付与するか?】


といったことが気になってしまいます。直前まで裕福だったけど貧しくなったとか、急激に経済成長を遂げた人は現状の豊かさのわりに「選挙権がない」ということも起こりうるので。


…となると、経済状況に関係なく、選挙権、被選挙権ともに平等にしたほうが、結果的に国や自治体の職員による業務や人件費にかける税金を抑えることにもつながる気がします。経済状況をチェックすること自体に税金がかかるのでは?という意味ですが。


私の経済状況は貧しいほうだと思いますが、国葬に関しては


【国会で決定したというプロセスをはさむとよかったのでは?】


くらいしか思わないです。それより2億5千万円でテレビをにぎわすのならば、

【「コロナ予備費12兆円の9割が使途不明」の行方を報道しないメディアが不思議】


という気持ちしかないです。率直な感想を言うと、2億5千万くらいコロナ予備費でもなんでも使えばいいのでは?と。ケチ臭いこと言うなと思うだけで。


そもそも、使途不明の税金が11兆円を超える日本なので、お金の心配はしなくてよいと思っています。

もっと他の項目も合わせると使途不明の税金だけでも恐ろしい金額になるのではと。


裕福な人ならば、いくらお金を放出しても文句も言わないはずですし。湯水のごとくお金も沸くでしょうから。


…という考えの私からすると、経済状況や納税額なんて小さい話を言わずに、選挙権くらい全国民に与えればいいじゃないか、と思っています。
    • good
    • 1

質問者は、明治時代からタイムマシンで来た人とか?

    • good
    • 2

てか、政府の仕事は 富の再分配ですよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!