
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
確実に分かっている事は外交がマヒします。
理由は至って簡単で山本太郎には外交経験なんてありません。
れいわ新撰組にも外交経験者はいません。
食料自給率もエネルギー自給率も低水準の日本にとって外交面のマイナスは死活問題に直結しますね。

No.12
- 回答日時:
ガーシーのバックにコンサルが支持していたことが明るみに出ましたが、同じ様に、山本太郎のバックの方が日本を支配するでしょう。
山本太郎の後ろに必ず金儲けをするコンサルが存在しているはずです。
No.11
- 回答日時:
経済的には破滅の一歩、政治的には中国の属国化かな。
ちなみに総理大臣というのは「場合によっては悪いこともできる」人がなるポストです。特に国際政治はきれいごとじゃすみません。余談ですが、改革を標榜しながら佐幕派の組織であった新撰組を名乗るだけで相当の馬鹿だなと思います。
No.10
- 回答日時:
ネーミングミスです。
幕府の終わりに出て来た殺人警察隊を名前に組み込むとは警戒されて当然です。過激派を自称しているようなものです。
まあ、今はかき回すだけで、極少野党ですが。
総理にはならぬと思う。国民から、そこまで支持は集めないと思う。
No.9
- 回答日時:
山本太郎って、あの「外国人にも地方参政権を」とか言っちゃってる人だろ。
総理とか、そーゆー以前に、あれだよな。アレのアレだよな。「れいわ新選組」ってなんか政党名もめっちゃふざけてるし、国民をばかにしてんのか、って言われちゃうかもね。
そもそも「新選組」について彼は知ってるのかね?新選組が最後どうなったか知ってるのか?アホなのか?
No.6
- 回答日時:
歩くポピュリズムなので、なった瞬間、国民は
歓喜し、刹那の喜びを享受する。
しかし、次の瞬間、日本の国庫は、すっからかんになり
国家破綻を迎え、国民は、ただ呆然とする。
後は、塗炭の苦しみが、有るだけ。
No.5
- 回答日時:
麻原彰晃も衆議院選挙に出た事があったが、山本太郎では同様に単に危ないね。
山本太郎は議員にダイブしたり、恐喝犯のガーシーを擁護したり、姉が麻薬で逮捕されたが山本太郎も検査すべきだと感じますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報