
No.6
- 回答日時:
心理学者のCGユングは
「ヒトラーは真に神秘的な呪師の範疇に属する人間である
彼は預言者の目をしている、彼の力は政治的なものではない
それは魔術である」
「ヒトラーは並々ならぬ大きさを持った指導者としての人格を
備えていた、誰と何について議論しても彼の知識と知性、
雄弁と意志が最後には勝利を占めた、論理と冷静な思考、
しばしば来るべきものを予知する不思議な能力、彼は
決して山師ではなく巨大な偉人であった、最後は地獄的な
巨大さに成ってしまったが、ともかく1938年までは
無条件に偉大な人物だった」アルフレート・ヨードル大将
「彼は子供のように純真で親切で慈悲深い
猫のように敏捷で賢い、ライオンのように咆哮して
偉大で巨大だ」byゲッペルス
この回答へのお礼
お礼日時:2019/04/23 19:20
彼は 子供すぎたのでしょう。
大人ではない。
ガス室は 彼の方が直接したのでは、なく。
彼が 無言で 部下に ユダヤ人を抹殺させた。
彼には、ユダヤ人は、悪だったから。
見ないから惨さを 避けていた。
自分で汚す事も無かった。
卑怯者です。
No.5
- 回答日時:
大体あのようなパフォーマンスをする奴には碌な者はいない、RM党など本当にそうだと思う。
碌でもない事ばかり言って当選する訳ですから、碌でも無いヤツが票の数だけ居るという事です。
国を貶めたり害をなすような事ばかりになぜ票が入るのかが不思議です、有り得ない事に総理大臣にまでなった馬鹿者までいます。
宇宙人がこの国のリーダーに成った事が有るなんて日本の恥ですね、あれは何かの間違いで宇宙人が何か催眠でもかけたのでしょうか。
あれはインパクトが強すぎました、バカのインパクトがね。→かなり劣るが。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/04/23 16:39
トランプは、アメリカでの人気は、ありませんが。
即tpp離脱。
中国関税。
北朝鮮処置。
オバマの負債を
今 全てなおしてます。
石炭もやり始めましたし。
貿易上昇。
No.4
- 回答日時:
国のリーダーはインパクトはあったほうがいいかな。
特段困ることはないと思うけど。ヒトラーのカリスマ性は外見はあんまり関係ないんじゃないの? 当時はテレビなんて無いんだし、演説会場なんかじゃ一般大衆からは見えないくらい遠くで演説している。普及し始めたラジオを活用した演説手法がカリスマ性を生んだんだと思うな。
ちなみにあなたの出した卍は「まんじ」。ハーケンクロイツとは全く違うと思うよ。
No.3
- 回答日時:
大学の講義で聞いた(という淡い記憶がある)話です。
僕は政治学の専門家ではなく,単なるじいさんです。当時はいわゆる「民主主義」でナチス党が台頭したらしいです。彼の話術は極めて巧みで,街頭演説などを鵜呑みにした,あるいはそれが快く響いた国民が大多数になったことから,民主主義のシステムの中であの時代にはあのような国ができあがったそうです。インパクトというよりも,その時代の背景の中の身近な国民の心に快い話ができる人と集団がいた場合のひとつの「よくある」結果の例だそうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
総研とは何ですか?
-
通貨発行が出来る国について。
-
議院内閣制
-
外国人に参政権がない理由
-
ラピダスは日本のインテルにな...
-
欧米で国が単式簿記を使う所は?
-
貿易収支と通貨の切り上げ、下...
-
国の正式名称
-
日本政府による貿易または経済...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
もしも、現代で貿易しなかった...
-
国際大会と世界大会は何が違う...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
聖徳太子は、どのような国を目...
-
国ガチャという言葉を使う人に...
-
農地解放から75年経過してます...
-
「経済」の語源と現在の意味(e...
-
社会のボーダーレス化とはどう...
-
日本って人件費が安い国のおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報