dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親は悪い事したら殴る、蹴るまでして言うことを聞かせる。
もしも親が間違ってても親に逆らったら殴る、蹴るまでして言うことを聞かせる。
という教育です。
私はその教育は間違っていると思います。
私が大人になったら殴る、蹴るなどは一切しないで暴言を吐いたり、怒鳴ってもいいから口で説明して口でダメだってことを分からせてあげたいです。
私の教育は間違ってますか?
親が間違ってますか?

A 回答 (7件)

確かに体罰はよくありませんが、そこまで親を恨んでいないなら反面教師として扱えばいいかと。

将来自分に子供ができたら親のように暴力を振るわなければいいだけです。

怒鳴るはまだしも、暴言は言葉の暴力ですよ。子供に精神的ダメージを与えますから良くないです。大切なのは、子供に「なぜダメなのか」を理解できるように説明することです。
最近多い「怒らない教育」でもただ放置する親はダメですね。子供が他人に迷惑かけたら「子供のしたことだから許してくださいよ〜」ではなく子供に対して「◯◯◯をしたら迷惑がかかるんだよ。◯◯ちゃんもやられたら嫌でしょ?もうやっちゃダメだよ」と説明し、相手に謝罪するのが正しい教育ではないでしょうか。

「体罰をしない教育」って実は難しいことですよ。どうすれば子供が理解できるかを今から考えるのもいいかもしれませんね。

私の親は滅多に体罰をしない人でしたが、私が原因でご近所に多大な迷惑をかけたとき顔が腫れるくらい一発殴られました。私はそれを虐待だとは思いません。あの時殴られなかったら事の重大さを理解できていなかったと思いますのでむしろ感謝しています。
    • good
    • 1

同じ親でした。

しかし、人生は長いです。馬鹿な親に復讐する時は必ず来ます。施設で孤独死亡を望みます。
    • good
    • 1

暴言や怒鳴ることは、体には傷はつかないけれど、心に傷がつきます、残ります



相手の話も聞いて、おだやかな話し合いがのぞましいですね
    • good
    • 2

私もそんな環境で育ってきました。



自分の子供に根気よく口で説明すれば分ると思いなるべく
そう育てました。が、やはり叩いてしまう事がありました。

今になってみれば凄く厳しかった親にも感謝しているくらいです。
愛情があるからこそ厳しかったのかな?と思います。

ただ、当時は家が大嫌いで大嫌いで逃げ出していましたが(笑)

ご自分で間違ってないって事を行動していって下さい。
    • good
    • 1

私の教育は間違ってますか?


  ↑
そういう家庭では、家庭内暴力が
発生しやすいですよ。
腕力で押さえつける、という家庭の方が
発生しにくいです。




親が間違ってますか?
  ↑
子供は動物みたいなものです。
口で言っても判るか、疑問です。

子供は反論出来ないので、暴れたり
するのです。
そうやって、家庭内暴力へと発展します。
    • good
    • 1

親が間違っていますね。


あなたが正しいです。
暴力を使うというのは、親のイライラが納まらなくてやっているように見えます。
子供のためでなく、自分のイライラ解消のために
やっていると思います。
相手のためなら、もっと傷つけない方法を選ぶべきです。
本当に良くしたいなら、子供の様子を見て、心に訴えるのがいいと思います。
殴る、ケルはひどい。
私には、できない。
あなたも将来は、暴力をしない教育をしてくださいね。
あなたも大変ですね。
よく頑張っているね。
素晴らしい。
    • good
    • 2

所謂、毒親だね。



家族に怨み、朝の通勤ラッシュ時に飛び込み自殺する奴いる。迷惑だよ。

近くの交番の刑事さんに相談してみては?

http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そこまでしたくないです。
普通に好きです。
だけどそーゆー面もあってって話です。
ガチで嫌いとかではないです。

お礼日時:2018/08/28 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!