dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーブルテレビの分配方法について教えてください。
1台目のテレビをケーブルテレビと単独に契約をしています。
2台目3台目も地デジ対応のテレビを買ったので、地デジを見られるようにしたいと思っております。
この場合、1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。
ちなみにケーブルテレビは同一周波数パススルー方式です。
離れている部屋に置いてあるのですが、1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。
2台目はアンテナコンセントからテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しており、3台目は壁に線がめぐっていてそれをテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しています。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

CATV契約は、通常世帯契約なので世帯内で何台使おうと平気です。


アンテナの端末が別室にも有れば、そちらにもCATVが来ているはず。
1箇所しかなければ分配により可能です。分配器はF型接線タイプ

2,3台目のTVは地デジCH設定は行いましたか?行って地デジ受信が出来ないとなると、2,3台目アンテナ配線がCATVとは別回路になり業者に分配の手直しを依頼。
自分で行う場合、天井裏での作業なので厳しいかも。
    • good
    • 6

質問する場合


CATVと自宅のアンテナ配線系統書かなければ
想像の回答で意味が無い

本来知識が無い場合、その為のプロの業者が居るので
知識も無く安く済ませるのは、無理が有ると思う。
    • good
    • 2

>1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。



ええ、CATVのアンテナ線を分配すれば観ることができます。

>1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。

元々の分配器が家のどこかにあるのなら、CATVのアンテナ線をその元々の分配器に入れる工事をしておけば長いアンテナ線を引きずり回さなくても、各部屋のアンテナコンセントにアンテナ線をつなぐだけです。
    • good
    • 3

>単独に契約をしています。


1台だけの契約だったら、3台つないだら違約になるでしょう。
ここで質問する前に、ケーブルテレビ会社との契約書や説明書を読み、分からなかったら会社に質問するべきでしょう。

この回答への補足

単独に契約ではなく単独に接続の間違いでした。
ケーブルテレビの全チャンネルが見たいのではなく、通常のテレビ番組が見たいのです。
ケーブルテレビ会社に問合せたら線を分配する工事が必要とのことで、自分でできると聞いたことがあるので質問しました。

補足日時:2010/05/28 16:02
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!