dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠24週に入りましたが、早産・死産の恐怖が襲ってきます。詳しい方、教えて下さい。
独身時代にメンタルクリニックに通院していました。医師から軽い躁鬱病的素質があり、更に不安神経症だと言われたことがあります。

初妊婦で年齢は33ですが、不安なので羊水検査も受けまして、異常なしとの結果を持っております。
不妊治療歴や(切迫)流産歴はありません。妊娠してから今に至るまで、出血、帯下増加、下腹部痛、おなかの張り等、全くありません。(精神面とは真逆で肉体面は非常に健康です)。

1、早産や死産の原因と予防法を教えて下さい。胎内で胎児が死亡している場合の兆候を教えて下さい。

2、胎動らしきものは16週くらいから感じましたが?、日々、弱まってきているような気がします。
たまに腸のあたりがぽこぽこ動いていますが、これが胎動なのか・・・?便秘薬による腸の運動なのかもしれません。24週頃の胎動とは、いったいどんな感覚なのでしょうか?

3、毎日決まって朝晩のチャリ通勤時に、吐き気(空吐き、空えずき)が合計7、8回くらいしますが、
つわりなのでしょうか?24週までつわりが続くものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

詳しくはないですがお気持ちは分かるので…。

(現在は1歳児の母です)

無事に産むまでは何が起こるか分からないという不安が常にありました。
妊娠していることを人に告げるときも不安がこみ上げてきて、
出産の準備すら恐ろしくてギリギリまで出来ませんでした。
もし使わないことになってしまったら…?というのが恐怖だったのです。
妊娠している間の恐怖に比べたら出産なんて天国みたいに思いました。

1.http://www.aiwa-hospital.or.jp/yobou01.htm
  http://www.sids.gr.jp/avoids.html

  ↑などが参考になると思います。
  やはりお腹の張りや胎動に気を配ることではないでしょうか。

2.24週頃はまだ弱かった気がします。
  暴れているかのような強い胎動は28週以降から感じました。
  胎動でお風呂のお湯が波打つほどでした。

3.つわりは生まれるまである人もいるので、つわりの有無と早産・死産は関係ないと思います。
  それよりも早産・死産をそれほどまでに怖がっていらっしゃるのに自転車なんですか?
  もちろんずっと乗っていて大丈夫な人もいますが、妊娠したらすぐに自転車やめる人もいますよ。
  振動がお腹の張りを引き起こしたり、よろけてお腹を打つことも考えられるからです。


お腹の張りも胎動も気にし始めると本当に気になるのですが
こればかりは出産まで耐えるしかないかもしれません^^;
妊娠後期はお腹が張ることもよくある現象みたいで
医師に訴えても『そうでしょう^^』と笑顔で言われるだけだったり…。

お腹の赤ちゃんの存命が気になる妊婦さんはたくさんいると思います。
初期の頃は胎動すらないので胎動がある人を羨ましく思ったりもしますが
胎動があったらあったで静かなときは心配になるんですよね。

あと3ヶ月くらいですか?もう少しじゃないですか☆
私は質問者さんは無事に出産されると思いますよ^^
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!