dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近胎動を感じはじめました。
そこで、ひとつ疑問に思ったのですが、赤ちゃんってお腹の中で寝てるのってどのくらいの時間なんでしょうか???
胎動を感じるのは夜遅くもあるので、母親と同じサイクルってことはないと思いますが、知ってつ方教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは!


私が持ってる出産関連の本に書いてあったのですが、お腹の中の赤ちゃんは約20分おきによく動いたり(目が覚めて)少な目に動いたり(眠ってる)のリズムを繰り返しているそうです。
朝とか夜とか、ママが起きているか寝ているかは胎動のリズムには影響しないそうです。もともとは赤ちゃんが100回動くとするとそのうち40回くらいしか感じていないそうですよ。ただママが動いているときは胎動は感じにくいようです。
後期になると胎動はもっと激しく感じるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正にその通りって感じです。
仕事してつ時は、椅子に座ってますから、胎動をよく感じます。なんだか楽しくって(仕事は嫌ですけど・・・。)
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/23 08:51

赤ちゃん一人一人で全く違うと思います。



私は妊娠期間中、殆ど胎動を感じる事が無かったのですが、生まれてからも ひたすら寝てばかりの子でした。
お腹の中でも ずーっと寝ていたんでしょうね。

一方、お腹の中で元気に動き回っていた姉の子は生まれてからも眠りの浅い子ども達ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコーでみてもかなり動き回ってるので、産まれてきてからも元気そうで楽しみです。
でも、眠りが浅いのは困りますね・・・。私がよく寝る方なのでママの方が疲れちゃいそう(汗
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 08:47

昼と夜の区別はないそうで、


妊娠後期には、30分おきくらいに、寝たり起きたりを繰り返しているみたいですよ。中期は1時間おきくらいだったかな?ちょっと記憶があいまいですが。

お腹が揺れると赤ちゃんは眠くなるそうで、お母さんが夜、横になっているときに胎動を良く感じるのは、そのためみたいですね。

私は今臨月ですが、夜中に思いっきり動かれて、そのまま私が眠れなかったりします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに横になってると胎動を感じますね(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!