
アゲハの幼虫の餌を教えてください。
朝、道のアスファルトの上にアゲハの幼虫を見つけました。
子供と観察しようと思い、家へ持ち帰ったのですが、
餌に何を用意すればいいのかわかりません。
ネットなどで調べたところ、
「卵が産みつけられていた木(山椒や、みかん)の葉」とあり、
生まれてから食べていた種類の葉(山椒なら山椒、みかんならみかん)でないとダメとのこと。
この幼虫は、見つけた場所が、アスファルトの上だったため、
卵がどこにあったのかわかりません。
見つけた場所に近い生垣に、
柑橘系らしき木があったので、葉を数枚いただきケージに入れてみたのですが、
食べる気配はありません。
このような場合、何を餌にやればいいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>このような場合、何を餌にやればいいでしょうか?
柑橘類の葉でしょうね。趣味でみかん、レモン、オレンジ、カラタチを栽培して、いますが、アゲハ蝶(アゲハ、クロアゲハ等)が産卵していきます。葉を食われるので、可哀想ですが、スミチオンで毎度、死んで貰います。
飼育するなら、温州みかん、レモン、オレンジ、文旦、夏みかん、カラタチ、山椒の葉を農家から貰うことですね!
No.3
- 回答日時:
間違いなくアゲハの幼虫とすれば、地面に落ちた可能性もありますが、このシーズンになればサナギになる場所を探して徘徊している可能性が高いです。
そのままだと壁などにたどり着き、よじ登って軒の下の壁でサナギになります。
野外の場合は、たいていは小さな蜂やハエに寄生されて、羽化しないものが8割以上です。
家庭で飼育する場合、大き目の飼育容器に小枝をシッカリ立てて固定すれば、よじ登って程なく蛹化すると思います。
回答ありがとうございました。
幼虫の大きさがまだ小さく、さなぎになるまでは
まだ少しあるかと思い、
今日、また別の金柑の葉を入れてみたところ、食べていました。
家庭で飼育する際の方法、参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
蛹になる前には餌を食べない事は、No.1様が書かれた通りです。
それから、間違い無くアゲハの幼虫なのでしょうか。
別種の幼虫で、同じ様な大きさのイモムシを、アゲハの幼虫と勘違いされているという可能性は無いでしょうか。
クロアゲハの幼虫などはアゲハの幼虫に似ていると思います。
又、スズメガの類の幼虫もアゲハの幼虫に近い大きさのものもいます。(但し、尻に角を持つ種類が多い)
取り敢えず、アゲハの仲間等の幼虫の写真が載っているサイトを見つけましたので、念の為に確認されては如何でしょうか。
【参考URL】
アゲハチョウ科(卵、幼虫、サナギ) 蝶の図鑑 日本産の蝶を写真で紹介
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yochu/age …
福光村昆虫記(チョウの卵,幼虫,蛹)
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/cyo …
69.スズメガ科 幼虫など縮小画像一覧
http://www.jpmoth.org/Sphingidae/P0000Thumb.html
回答ありがとうございます。
添付いただきましたサイトで確認させていただきました。
写真からもアゲハ蝶科の幼虫であるとみられたので、
今日、金柑の葉を入れてみたところ、食べていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシが死んだ原因について
-
光る毛虫???
-
オレンジ色の毛虫、これは何?...
-
カブトムシのバイオウォーター...
-
これは何でしょうか? 川にいま...
-
この虫はなんですか?
-
【画像あり】この昆虫はなんで...
-
カブトムシのメスは掘り出して...
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
飼ってたカブトムシが死んでし...
-
アトラスを飼って数日、メスが...
-
この幼虫は何でしょうか?
-
この時期にまだ幼虫のカブトム...
-
無農薬のブロッコリーについて...
-
何の幼虫?おしりから半透明の...
-
カブトムシに小動物用の床材
-
カブトムシの幼虫が逃げてしま...
-
毛虫君の名前を教えてください。
-
これはなんの幼虫ですか?
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
カブトムシが死んだ原因について
-
これはなんの幼虫ですか?
-
カブトムシのメスは掘り出して...
-
大田区池上本門寺などでカブトムシ
-
カブトムシのバイオウォーター...
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
カブトムシクワガタ採り
-
この時期にまだ幼虫のカブトム...
-
部屋の壁に変な幼虫のような虫...
-
カブトムシ
-
カブトムシって寝ることあるん...
-
これは何という虫でしょうか?...
-
カブトムシに日光浴をさせたい...
-
オレンジ色の毛虫、これは何?...
-
イトミミズは飼うと蚊になるの...
-
光る毛虫???
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
この虫はなんですか?
おすすめ情報