
PCにプリインストールされているフォントって、商用利用しても問題ないですか?
Windowsには、様々なフォントがプリインストールされています。
ポップ体、丸ゴシック、行書体、Arial Black、Impactなどなど。
それらのフォントは、商用利用(たとえば商品のロゴに使う。広告に使う。雑誌に載せる)しても、問題ないのでしょうか?
でも、だとしても、腑に落ちない点があります。
先日、「フリーフォント厳選900」という本から、
とあるフリーフォントをインストールしようとしました。
ところが、そのフォントがすでにプリインストールされていたんです。
そのフォントにはちゃんと作者がいて、著作権もその作者が所有しているようでした。
作者のHPにも、「商用利用の場合は連絡ください」旨のことが書かれてました。
前にそのフォントをインストールした覚えはないですし、ということは「もともとプリインストールされていた」としか
考えられないのですが………。
こんなことって、あるものでしょうか?
また、もしそのフォントを商用利用するには、作者へ連絡しないといけないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足の連絡が先の回答者に無いと思いますので参考にして下さい。
(2)MSゴシック体やMS明朝体もNG?>です。MSはマイクロソフト社の商標です。
上記2書体は日本での著作権は株式会社リコーです。
3)どのフォントが利用OKで、どのフォントがNGか?その辺は、どうやったら調べらる>
OSによって操作が違うと思いますが~。 コントロールパネルから⇒フォント⇒使いたいフォントで⇒右クリックでプロパティ⇒詳細 で著作権、商標の詳細が分かります。
Mac に関しては申し訳有りませんが、私は分かりません。
ご回答ありがとうございます。
「MSゴシック体」の「MS」って、もしかして「マイクロソフト」の略だったんですか?今まで疑問にも思いませんでした。今まであまり深く考えなかったのですが、「ゴシック体」にもいろいろ種類があるみたいですね…。
あと、お教えいただいた手順にていくつかのフォントのプロパティを開いてみました。が、どれも作者欄が空欄になってました…これは一体…?
フォントのライセンスなんて今までまったく気にしてませんでした。というか、ライセンスを払わなくても気軽に使えてほしい…いや、むしろ気軽に使えないと困るような気がするのですが…。「MSゴシック体」や「MS明朝体」のような基本的なフォントなら、特にそうだと思います。
No.3
- 回答日時:
パソコンには、あらかじめ多くのフォントがインストールされています。
また、マイクロソフトの「Office」や、年賀状ソフトなどをインストールすると、さらに多くのフォントがインストールされます。しかし、フォントによっては商用利用が禁じられているものものあり、商用利用する際にはライセンスを購入する必要があります。これは、あくまでパソコン(パーソナルコンピュータ)は個人利用が前提とされているためです。他の回答にあるように、フォントのプロパティを確認することで著作権者や商標などを知ることができますので、会社のロゴや広告、雑誌などで商用利用する際には問い合わせてみましょう。
No.1
- 回答日時:
Windowsは、プリインストールのフォントは商用利用は許可されていません。
なおMacは大丈夫です。これで質問への解答にはなったと思いますが、以下余談として、
>ポップ体、丸ゴシック、行書体
これらはWindowsには入っていないはずのフォントですね。
MSOfficeや年賀状作成ソフトなどのインストール時に入ったのではありませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
商用利用が許可されてないなんて知りませんでした。
MSOfficeインストールしてるんで、ポップ体や丸ゴシック体はそのせいかも。
追加で質問です。
(1)では、どうしても商用利用したい場合、誰に許可を求めればいいのでしょうか?やっぱりMicrosoft?
(2)まさかMSゴシック体やMS明朝体もNGなのでしょうか?
(3)どのフォントが利用OKで、どのフォントがNGか?その辺は、どうやったら調べられるのでしょうか?
(4)Windowsにプリインストールされてるフォントと、Macにプリインストールされてるフォントは、違うのでしょうか?
(5)もし同じだとしたら、同じフォントでも、Macで作成した場合はOKで、Windowsで作成した場合はNGってことでしょうか…?
(6)もともとの質問にあったことですが、「フリーフォントがプリインストールされている」なんてこと、ありうるものでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- FC2ブログ どうやるのか、さっぱり分かりません。ブログ引っ越したいと思っています(URLだけを変えたい)。 3 2022/12/01 07:40
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- SEO googleサーチコンソールでの重複ページ(ダブルスラッシュ) 3 2023/06/12 15:00
- FC2ブログ FC2ブログで文字を小さくしたいです。小さくする方法を教えてください。 1 2023/08/26 00:46
- FC2ブログ FC2ブログでプロフィールが2つ表示されます。 2 2023/08/14 17:05
- デスクトップパソコン QRコードの作り方と可能な範囲。 4 2022/11/13 13:46
- WordPress(ワードプレス) 画像ポップアップ(Lity)の使い方について 1 2023/03/06 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
フォントの置換ができません。...
-
フォントが欲しい
-
フォント名を知りたいのですが…
-
"MS明朝"と"MS 明朝"
-
Perfumeのロゴフォント
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
"MSPゴシック"というフォントに...
-
オリジナルWindowsフォントを作...
-
Windowsで作ったパワーポイント...
-
エクセルの文字フォントが勝手...
-
事務所と自宅、2台のmacでのDT...
-
Wordで使用されているフォント...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
Macでのフォントインストールに...
-
PCにプリインストールされてい...
-
フォントの選定でなやんでます。
-
小文字のf皆さんは上から書くか...
-
Microsoft Office v. X for Mac...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アサヒビールに使われているフ...
-
フォントの置換ができません。...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
“見出しのフォント”、“本文のフ...
-
文字を入力する際に、フォント...
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
フォント=MS UI Gothic、について
-
Wordで使用されているフォント...
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
エクセルの文字フォントが勝手...
-
フォントの表示順は変更できま...
-
商用フォントの利用について
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
PCにプリインストールされてい...
-
YouTubeの酒桜さんが使ってるフ...
-
新ゴProとA-OTF新ゴProの違い
-
○、◎、△、×などの凡例を表す英...
-
Windowsで作ったパワーポイント...
-
l と 1などの判別のしかた
-
こちらのGAPのロゴのフォントを...
おすすめ情報