
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
著作権がある歌曲の編集は自己使用の範囲内でのみ可能です。
それを了解して頂いてから、お読み下さい。SoundEngineというフリーウェアをお使いになるとよろしいでしょう。切り張り編集が容易にできます。
1)CD→WAVファイル(リッピング)
2)SoundEngineにて編集
3)通常のCDプレイヤーで再生したい場合には、CD-DAフォーマットでCDに書き込み
SoundEngineでの編集は、初めてでも簡単に出来ます。それ以外の行程の作業方法が解らない場合は、補足して下さい。追記説明します。
参考URL:http://www.cycleof5th.com/
No.4
- 回答日時:
#1です。
先の回答には、Windowsパソコンの使用を前提とした回答を差し上げました。
しかしながら、ジャンルがPCではありませんから、思いっきり的をはずしていたように思います。
大変失礼いたしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/07 16:33
本当にありがとうございます。的をはずしてなどないですよ。フリーソフトで編曲できることが分かって今大興奮です。いい情報をありがとうございます。早速使ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
他の方とは 違った角度からアドバイス。
≪家のデッキでCDからテープに録音すると曲の途中から録音できないんです≫ ・・・?? どうしてでしょうか。 ミニコンポやCDラジカセの場合 録音したいCDを再生 録音を開始したい所が来たら カセットデッキ部の 録音ボタンを押す。 これでOK!なハズだが・・・ お試しアレ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/07 16:42
ありがとうございます。ご指摘通りカセットの録音ボタンを押してみました。途中からはできました。でも
何故か4秒の空白時間を我がデッキは作ってしまいました。トホホ。どうやら家のデッキが使い勝手悪いようです。
No.2
- 回答日時:
自信はなし です
個人的には、Easy CD Creatorを使っています。
ただし、市販のソフトでもちろん有料(しかも決して安くない)です。
Vectorでは、下記URLに音楽編集できそうなフリーソフトを見つけましたが、使ったことがないので、未確認です。
また、いったんMDなどで録音・編集して録音する方法もあるかもしれません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se277104. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDって長年たつと音が消える?
-
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
-
PC無しで何USBプレーヤーに録音...
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
ラジオ体操を自動で決まった時...
-
著作権法(MDプレイヤー)
-
コンポからUSBに録音できる?
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
CDやDVDを入れるところないノ...
-
ダンス・バレエのプレイヤー&...
-
MDのしくみ(超ド素人)
-
高齢者向けのウォークマン
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
ワイドFM対応の予約録音できる...
-
AACをウォークマンで再生したい。
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
MDってまだ使ってますか?
-
NW-HD2での転送回数制限と電源...
-
ウオークマンで再生できない曲...
-
こんにちは。 ウォークマンの「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
ダイレクト録音した場合、違法...
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
-
パナソニックのMD、CDレコーダ...
-
音楽CDからMDへ録音
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MDの音飛び
-
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
-
ICレコーダからCD-Rへのデータ...
-
ICレコーダーからUSBメモリにPC...
-
MDって長年たつと音が消える?
-
ラジオ体操を自動で決まった時...
-
パソコンに保存した音楽をMDに...
-
MDのしくみ(超ド素人)
-
ワイドFM対応の予約録音できる...
-
ウォークマン(MP3プレイヤー)に...
おすすめ情報