
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
マジックリンをと使用したのは良くなかったです。マジックリンの成分がふすま紙に染み込んでしまい、跡が残ってこれは落ちません。
水だけですぐに落とす方法でしたら被害を最小にできたと思います。
ふすまの汚れ落としで過去の質問を調べてみましたが、張り替えるしかないようです。
次に張り替えるふすま紙ですが、表面にビニールコーティングされている物にすると、汚れが付着しても容易に落とすことが可能です。
フッ素コーティングされ汚れに強いふすま紙もあります。
汚れにくいふすま紙などを紹介しているサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://dododay.jp/dopedia/word/detail/?word_id=358
回答ありがとうございます
汚れ=マジックリンは間違いでした… 相手は和紙だというのにほんとに馬鹿な事をしました
今更後悔しても遅いのですが、色々とご丁寧に教えて頂きまして感謝いたします
見る度に不快なので、初めてですが張替えてみようと思います
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
布や紙製品(襖・障子・掛け軸等)即乾性の無い水・微温湯等は輪染みの原因に為るでしょう。
油分の含まれている汚れは多分、純度の高いアルコール(無水エタノール・シミ抜き用ベンジン・リグロイン、ホワイトガソリンなど)をコットン・ガーゼその他ウエスに浸みこませ擦らないよう軽く押し当てる様に暈す。 自信なし。回答ありがとうございます
張替えしか方法が無いのかなぁと思ってましたが、このような方法もあるんだなと非常に勉強になりました
手元に、おっしゃっている物が無いので一つ買って、ちょこっと試してみようと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8畳和室(賃貸)を兄妹の子供...
-
だじゃれ
-
襖の張り替え失敗しました。ど...
-
襖の隙間を塞ぎたい。 リビング...
-
4枚引き戸の法則って?
-
ふすまの張替えに挑戦!糸入り...
-
なぜ日本の住宅は海外に比べて...
-
読み方を教えて頂けますか?
-
ふすま紙が浮いてしまった・・...
-
ふすま外れを防止するアイデア...
-
曲がったふすまの直し方
-
障子をワーロン紙にされた方
-
天井高が2.1m以下の和室
-
室内レール式引き戸の取り外し方
-
押入れの地震対策
-
夜の、障子って外から見えます...
-
仏間のふすまは無地ですか?
-
先日、シールタイプのふすま紙...
-
ふすまが勝手に音が鳴るときあ...
-
付長押って何でしょう?
おすすめ情報