dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月初旬に4泊5日で北海道に行く予定です。私と妻と1歳6ヶ月の子どもの3人です。出発地は埼玉です。

予定では飛行機で北海道に移動して、レンタカーで回ろうと思っています。今回気になっている所は、旭山動物園、富良野、釧路湿原です。美味しいものも食べながら旅行できればいいなと思っています。

子どもが一緒なので、どういう回り方がよいか考えています。また、おすすめスポットなども探しています。詳しい方、以前同じような条件で旅行された方など、オススメのプラン、スッポト、宿泊地などありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お盆に近いほど旭川が混雑すると思うので、旭川in、釧路outがいいかもしれません。


できれば、他の方も書いているように昼くらいに旭川に着いて、その日の内に旭山動物園を見れれば、そのあとのスケジュールにも余裕が出てきます。美瑛・富良野はとてもよい季節なので、できればそちらをゆっくりと見て周りたいところですね。それから、富良野アンパンマンショップは富良野市街から40分くらいかかる上に、混んでいると駐車場に入るのに渋滞します。余裕を持ってお出かけください。
富良野・美瑛花情報
http://www.furano-kankou.com/flower/index.html

行程は、2日目富良野、3日目阿寒湖畔、4日目釧路に宿泊して、5日目の午後便で帰る、くらいだとスケジュールも組みやすくなると思います。富良野からは釧路より阿寒湖畔のほうが若干近いです(ルートは北の道ナビを参照ください)。また、途中にはオンネトーというきれいな湖もあります。
・オンネトー
http://www004.upp.so-net.ne.jp/akanhire/sub7.html

阿寒湖畔からは国道240号線を釧路に向かいながら、湿原の西側(釧路市展望台や温根内ビジターセンター、タンチョウヅルセンター、釧路市動物園など)の観光ができます。阿寒湖畔から釧路中心部までは約2時間です。

釧路湿原は広いので、例えば西の釧路市湿原展望台から東の細岡展望台へ向かうには1時間くらい走ります。街の中を走ると時間がかかかるので、下記の釧路湿原道路で西側の釧路市山花から東側の釧路町遠矢に抜けるといいです。
釧路湿原道路
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nss/roadmap-ku …

釧路湿原では、お子さんが小さいので、カヌーなどのアクティビティは難しいと思いますので、主に展望台や湿原内の散策(木道なのでお子さんは抱っこになりますが)、湿原ノロッコ号、ドライブなどが可能だと思います。

展望台は下記の2箇所が代表的です。風景が随分違います。
・細岡展望台(湿原の東側)
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/tenbou_hosooka. …
http://www.shitsugen-view.com/
・釧路市湿原展望台(同西側)
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/tenbou_shitsuge …

・温根内ビジターセンターの木道
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/mokudou_onnenai …
釧路市湿原展望台の少し北にある、湿原内を散策できる木道です。色々な花を見ることができます。

・湿原の中を横断する道道1060号線~コッタロ湿原展望台
http://hwn.kita.gr.jp/location/konsen/kottaroshi …
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/tenbou_kottaro. …
1060号は20分くらいがダート区間になっています。お子さんが大丈夫そうで、霧がなければ行ってみるといいと思います。山の中を走るのとは一味違ったドライブコースです。

・湿原ノロッコ号
http://www.dotoinfo.com/news/norocco.htm
午前と午後の2往復で、往復2時間ほどかかります。これに乗るかどうかで他の観光スケジュールが変わってくると思います。

その他の釧路のみどころ
8月6,7,8日は釧路で「みなと祭り」という大きなイベントがあります。1日目の夜の大漁ばやしパレードは、駅前通りを本物の漁船が何隻も練り歩きます。
http://moo946.com/p-minato-matsuri/

もし雨で観光ができないときは、せめてこちらでお子さんを遊ばせてあげてもいい思い出になるかも。中心街にあるのでアクセスもラクです。
・こども遊学館
http://www.kodomoyugakukan.jp/

服装についてですが、釧路は長袖上着と長ズボンが必要です。一つは、夏、海霧が発生しやすく、最高気温もほとんど20℃未満で寒いです。もう一つは、釧路湿原は蚊が多く(湿原なので仕方がないのですが・・・)、素足だとまずやられます。特に奥様やお子さんはご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり申し訳ありません。いろいろな方の回答を読ませていただいて計画したのですが、gakup様のご回答がほぼ今回の旅行のコースになりました。おかげで、とても回りやすく、無理も無く、たくさん思い出ができました。詳しいご回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/08/29 16:09

 このサイトに同じ質問をされていて、閉じないままになっているようですが、こちらに回答します。


 動物園はこの時期もちろん込み合います。それはどこの観光地でも同じですし、夏休み中ですからディズニーランドでも同じ現象です。
 だから見るのはよそうと考えるかどうかは無理してでも見たいという気持ちの度合いでしょうね。虎穴に入らずんば虎児を得ずです。桜の花が満開時には当然人出がありだから人出を避けてということになるかですが、桜と違い動物園のほうは通年開園ですしね。でも今度は仕事ととの取り合わせで休みを取れるかどうかということにもなります。見たいという気持ちをふっきれぬままあきらめると、やはりいつまでも気持ちに引っかかったままになります。
 幸いお子さんが生長するには時間がありますから、先延ばししてもよいということにもなりますが、時期がいつもこの時期になるとすれば解決しません。(お子さんが成長すれば人ごみでも耐力はつきますが)
 と言って今回の北海道旅行他の観光だけとはならないでしょうね。それでは北海道人としては困るのです。是非北海道に来てください(なんて知事みたいなことを言っている)。今回のプランが動物園以外幼いお子さんの興味を引くところがないこともあります。
 さて、全般的な観光スポットですが、この質問内容では8月初旬と4泊5日で三つの観光スポット以外あまり明確ではないので回答も限られますが。
まずどこの空港から何時ころの便で北海道入りで、どこの空港から何時ころの便で離道するのかが不明です。午後のINで、午前のOUTでは4泊5日が極めて窮屈な4泊4日となる恐れがあります。これにこのスポットの観光に千歳IN/OUTではますます窮屈です。
 お勧めは千歳の場合最低でも朝一の便で入り、夕方以降の離道が望ましいのですが。
それとこのサイトの質問でいつも気になってお尋ねするのは、富良野観光は本当にテレビドラマのロケ地とチーズとワインが主眼の富良野だけなのかということなのです。お聞きすると大抵は美瑛の丘のパッチワーク模様の美しさと、ラベンダーもということが多いのです。
 ラベンダーのメッカは富良野ではなく旭川との途中にある中富良野町の「ファーム富田」に代表されます。つまり旭川から美瑛・上富良野・中富良野・富良野という道筋が花街道として見所が並んでいるのです。ですから、こうしたところを見ると半端な時間ではすみません。
 そこから釧路まではこれまた大移動です。こういうことも含めて千歳空港を選ぶと不経済な日程になります。
 もし、旭川~富良野~釧路なら富良野・釧路間で単調な走り方のコースですから、観光をするならトマムから一気に足寄間で高速で走り、足寄~オンネト-~阿寒湖~釧路湿原と走ることをお勧めします。
もちろん美瑛や中富良野などを含めた時間的なこともありますが。

 http://www.visit-hokkaido.jp/

参考URL:http://www.furano.ne.jp/furabi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり申し訳ありません。旭山動物園は確かにすごい混みようでした。それでも、娘が最近動物に興味を持っていたので、開門一番に入って楽しんで帰ってくることができました。いただいた情報の中では、ファーム富田に行ってきました。ラベンダーの盛りは過ぎていましたが、花がきれいで、それ以外の施設も楽しめました。詳しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 16:07

旭山動物園は必須条件でしょうか? 時期的に富良野の混雑は避けようもありませんが、旭山動物園をサホロリゾートのベアマウンテン(クマのサファリパーク)で置き換えてもいいなら、負担が軽くなります。

サホロリゾートは、富良野から十勝、釧路に出るルート上になるので、距離的にロスはありません。移動ルートは富良野から先、国道38号線をメインに使ってください。

そちらの空港からの便があるかわかりませんが、入る空港は旭川空港(もう座席を予約すべき時期)、出る空港は釧路空港が楽です。ベアマウンテンなら、サホロリゾートじたいを宿泊地とできます。ホテルのレストランには名物の新得そばがあります。サホロリゾートのだいたいの場所は、富良野と帯広の中間点です。

●ベアマウンテン ヒグマを野生に近い状態で観察できる国内唯一の施設。放し飼いのクマを間近で見られます(園内の循環バスがお勧め)
http://www.tokachi.co.jp/news/201004/20100428-00 …

公式サイト
http://www.bear-mt.jp/
ここにいるのは登別のクマ牧場から運ばれたオスグマです。メスグマがいないのは、メスがいると野生のオスが施設の周囲に集まっているため、事故防止のためらしいです。

サホロガーデン
http://www.sahoro.co.jp/hotel/restaurant.html
海鮮好きはCセット、そば好きなら名物新得(しんとく)そばのDセットをどうぞ。新得そばは桜そば・田舎そば・更科そばの食べ比べが可能。

また、サホロリゾートの近く(ベア・マウンテンから車で約5分)では、狩勝高原エコトロッコという楽しい企画もあります。パパが一番興奮するかも知れません:
●狩勝高原エコトロッコ
http://www.bear-mt.jp/2010/05/6-2.php
http://www.karikachi.org/ecotorokko/
乗車料金:大人¥500/1名、小学生、幼児¥300 自分たちで線路の上を運転します。

十勝の池田町には、こうゆう北海道らしい宿もあります:
http://makibanoie.com/
フルコースディナーとコテージ宿泊のセットプランがあり。各種アクティビティ付き。

十勝はこうゆうファームイン風の宿があちこちにありますので、草原の中の宿で、とれたての新鮮でおいしい食事をするには事欠きません(場合によってはお子さんも楽しめる動物とのふれあいあり):
http://www.york.co.jp/
http://www.nupuka.jp/stay.html
http://daisougen.jp/
http://www.dioce.co.jp/raku/raku025/raku025.html

富良野に時間をさきたいと思いますが、観光客がうじゃうじゃいる富良野市の北側(中富良野、上富良野)ではなく、早めに富良野市の南側(南富良野)に出て、サホロリゾートや十勝の側で楽しむことをお勧めします。

最後に、8月初旬とお書きですが、8月05日 (木)~8月07日(土)は旭川の夏の一大イベントである旭川夏祭りが予定されており、市内では夕方から連日、みこしやYOSAKOIパレード、石狩川河川敷で大花火大会があるようです。混雑や交通規制が予想されますので、もし日程が重なる場合は、夜遅くまで市内をクルマで移動せず、ご家族で徒歩でお祭り見物に徹してください。

富良野、美瑛や釧路の方はまた詳しい専門の方がここにおられますので、その方の回答をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=JTuDXzV0YJ8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり申し訳ありません。詳しいご回答ありがとうございます。アドバイスをいただいて、旭川、美瑛、十勝、阿寒湖、釧路と回ってきました。いただいた情報も参考にさせていただきました。それでもまだまだ行ききれなかったので、ぜひメモして次回の旅行で行ってきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 16:04

旭山動物園はあまりおすすめしません。


なぜなら、ものすごく混んでいるからです。
以前いったのですが、開園と同時に入ろうと思い30分前に着いたのですが、入場券売り場はすでに長だの列。
なんとか開園時間までに購入でき入ったのですが、人気のある館はめちゃ混みで、係りの人からは
立ち止まらないでくださいと言われ、ゆっくり動物たちを見る事もできませんでした。
一時間もするとほとんどの館は入場まで一時間以上待ちはざらでした。
1歳半のお子さんを連れて一時間以上並ぶのは大変だと思います。
2年前に行ったのですが、そんな状態でこりごりして、それ以来一度も行ってません。(道民です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり申し訳ありません。無事に行ってくることができました。旭山動物園はお話しどおりの混み具合でしたが、開門と同時に入って見たいものが見られました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!