dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WAV -> WMA Lossless変換について
96kHz 24bitなどの高音質WAVデータをWMA losslessに変換するツールをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

当方が常用してるXrecodeII、dBpoweramp Music Converterもやはり24bit/96kHz止まりですね。

他にもMediaMonkey、BonkEnc snapshot(開発版)なども皆そこまで。
仕様上は192までらしいですが、やはりMicrosoftがそこまでのエンコーダしか公開してない、ということでは。

FLACなら問題なく多くのソフトで24bit/192kHzでエンコできますけどねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆様にご紹介頂いたものも、やはり96kHzどまりのようで、192はまだできるものが存在しないのかもしれません。皆様の情報、とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 08:24

ちと調べてみましたが, Windows Media エンコーダの「プロファイルエディタ」というものを適切に使えば 24 bit,

96 kHz まではできるかも.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみました。確かに96はできるようです。でも192はうまくいかないようです。とりあえず、進展しました。助かります。

お礼日時:2010/06/08 22:09

jetAudio 8.0.6 Basicはどうでしょうか


http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/musiccd/jet …

インストールについては
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/analog/jeta …

説明はver7.0.0.3001ですが最新版はver8.0.6です

ダウンロードは
http://www.jetaudio.com/download/index.html

インストール後に
http://www.jetaudio.com/download/jetaudio_lpack. …
から Japanese Language pack をダウンロードしてインストールすると
日本語で使用できます

メインパネルからConvertAudioでファイル変換の窓を開いて
ファイルを追加して出力フォーマットの設定をすると
複数のファイルの一括して変換してくれます

WMA Lossless変換についてはフリーのBASICでできますが
MP3に変換する場合は有料のPlus VXが必要なようです
「WAV -> WMA Lossless変」の回答画像2

この回答への補足

早速試してみました。確かにWMA Losslessに変換できるのですが、残念ながら、192kHz, 24bitのWAVを変換しているにも関わらず、できあがったWMA はCD品質に(44.1kHz, 16bit)になっています。Windows media encoderでも同様の症状でした。MSが提供しているエンコーダーのライブラリのせいかも知れません。

補足日時:2010/06/08 16:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ダウンロードしてやってみます。

お礼日時:2010/06/08 16:28

普通にWindows Mediaエンコーダでは駄目なんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Windows Media Encoder 9を使ってトライしていますが、CD音質のファイルは作れるのですが、それ以上のフォーマットだとうまくいきません。

お礼日時:2010/06/08 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!