海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

先日、遠方に独りで住む親(70代後半)が万引きをしました。
その場は近隣に住む親戚が引き取りにいき、何とかその場はおさまったのですが
現実問題、どんな原因でも(痴呆やその他の事)親を引き取るなどをして今後の
対策をたてないといけないのですが、私の家は賃貸で狭く引き取れない事と
近隣のホームを調べましたが満員のようです。
私の家に近所にアパートを借りるという手もありますが、こんな問題行動の
ある年よりを独りではもう住まわされません。
私の兄弟が今の親の住まいの近くにいますが、非協力的です。
どうすれば、良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

つらい状況ですね。


私も、少し離れたところに、一人暮らしの認知症の義父が住んでいます。
あなたの親御さんも今のまま、ひとりで住まわせてていいと思います。

できそうなことからやりましょう
1.近所の交番・警察に連絡し、万引きとかまたやるかもしれないこと、を言っておく。
  (うちでは、たまに義父が110番通報して夜中にパトカーがやってきますが、)
  またやっても病気なんだからと分かってもらうしかないのです。
2.親戚とともに、お隣が居れば、今の状況を知ってもらい、何かあったときは、連絡・協力してもらう
  (お隣から昨日の夜大きな音がしたよといってきて、翌朝ヘルパーさんが怪我してるのを発見し、
   救急車を呼んでくれました。そばにあなたが居なくても何とかなります。
   多少無責任に気楽に考えないとあなたが持ちません)
3.社会福祉協議会のサポートを受ける(義父の場合次のようなことをやってもらってます)
  まずは訪問医の派遣を受け、診てもらい認知症の介護認定を受けるとサポートが受けられます
   定期的な訪問医療(月2回訪問を受け薬をもらってます)
   毎日のヘルパーの派遣(認定状況により内容は異なりますが身の回りのことをやってくれます)
   家事援助(毎朝ごみだしをしてもらってますが、他にもサービスがあります)
   配食サービス(毎日1食、配達のない日は業者に頼む=これも社協が教えてくれる)
これらはお金も少しかかります。(また介護保険のことも考えましょう)
社協にまずは電話して、できるだけ現地へ行かなくて済むよう、あなたの状況を詳しく説明し相談することです。(お金のことも含め)

私のところも妻の姉妹が居るのですが、全く協力しません。腹立たしくなるばかりなので、一切依頼してません。絶縁しています。私の妻は言ってます「父のためにやってるのではない、自分があとで後悔しないためにやってるの」と、
あなたの兄弟はきっと後悔することになるでしょうし、いつかしっぺ返しがあると思いますよ。

他人様(社協も含め)にお願いし協力してもらうことがいいと思います。恥や外聞などは捨て、おかれている状況をさらけ出して、協力してもらうことです。
ただし他人にお願いするのですから、過大な期待と頼り過ぎないことと、感謝の気持ちだけは持ちましょう。

ホームなどは高くて使えません。無認可の介護施設が問題になりましたが、あんな施設がもっと増えてもいいと思います。そのぐらいつらい家族がたくさん居るんですから、いっそ、こういう人を集めて面倒見ようかと思ったりします。(スミマセンこれは愚痴です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、有り難うございました。

そうですね、近所の交番へ行っておくのも良いですね。
今回の時、身元引受人がおらず結局は近くにいる親戚が行ってくれたのですが
すごく怒っていて(当たり前ですが)、二度と迷惑をかけないようにと
言われました。
また、認知ではなく、正気でやっていた可能性も捨てきれず、余計に混乱しています。

両隣、向かいは住人はいません。ヘルパーのサポートは良いですね。
これから考えてみます。以前、祖母の時にヘルパーを頼んでいたことが
あったのですが、単にお喋りしてを帰るというだけの人だったので
ちゃんと家事を手伝ってくれる人を希望すれば良いですね。

ホーム入居は難しい時代になりましたよね・・。

期待しすぎないように頼り過ぎないようにバランスを保って協力を
お願いしていこうと思います。有り難うございました。

お礼日時:2010/06/09 14:20

No.2です。


あなたの回答を読むと、
あなたご自身が親御さんの世話をできる状況ではありませんね。
ご自身のこと、ご主人のことで手いっぱいですね。

親御さんのことが気にかかるお気持ちはわかりますが、
ご自分でできないことは、できないとあきらめるしかありません。

御兄弟か行政か地域の方が動いてくれるようにお願いをすることが
現在できることではありませんか。

親御さんのお世話を、具体的な行動を起こすことができなくても、
気にかけていることはいくらでもできます。
あなたが常に気にかけていて、周りの人にお願いしていれば
誰かが動いてくれるはずです。
世の中、そんなに冷たいものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、有り難うございます。
親の住んでいるところは、周囲に学校や公的な建物は
有るのですが、民家が少なく、民生委員さんも随分
離れたところに居ます。また、以前相談した時も
話は聞いてくださったのですが、それだけという感じでした・・・。

気にかけるだけの事でも、何かの足しになるんでしょうか。
そう言って下さると少しホッとします。

お礼日時:2010/06/09 14:10

あなたの質問の主旨がわかりません。


あなたは親御さんをどうしたいのですか?

ご自身は引き取ることはできない、と決めつけていて、
近くに住む御兄弟も非協力的と決めつけていますね。

あなたが親御さんと同居することは不可能なのですか。
たとえ一時的ににせよ、同居できないのですか。

御兄弟と協力して交代で面倒をみることは出きないのですか。

70歳を過ぎて生活環境を変えることは本人のためになりません。
できることなら、現在の生活環境でお世話をすることです。

まずは親御さんの地域の民生委員に相談されてはいかがでしょうか。
相談に行けない、行きたくないのなら、
ご自分で判断することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございます。自分でも混乱しております。
私が癌の疑いで入院しないといけない事や、夫がアルコール依存や精神疾患などで
動きがとれません。兄弟は私が責任を持つべきと思っているようです。
ちなみに遠方とは飛行機で二時間かかる距離です。
体が2つ欲しいと思っています。

お礼日時:2010/06/09 09:25

>私の兄弟が今の親の住まいの近くにいますが、非協力的です。



と決めつけずに、まずはお互いに何が出来るかを話し合ってみるべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉が近くにいますが(近くと言っても車で二時間)、姉自身も病身です。
しかし、顔を出すくらいの事は出来るのでもう少し様子を見てほしいと
思います。私自身は遠い分、ずっと仕送りをしてきました。
しかし、今度入院しないといけないので、出来なくなります。

お礼日時:2010/06/09 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報