dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルールについての質問です。スクイズで、大きく外されてしまいバットが届きませんでした。ボールを当てるためにバットを放してしまいました(バットを放り投げた状態)このときに、バットにボールが当たらなかったらスイングと判定されると思いますが、当たった場合はどうなるんでしょうか。教えて下さい。  野球規則など見ても書いてありませんでした。また、どこかに記載されてるとか情報が有りましたら合わせて教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2さん書いてあるとおりです。



バントをひっこめるわけではないので、スイングです。

No.1さんが書いてある通り、飛んだ位置でインプレーか、ボールデッドか変わります。

早川って人がこの頃なんかやらかしましたが、だいぶ前にも、

ヒットエンドランを投げたバットで決めた例もあります。

ヤクルト・角富士男(字は不明)さんだったと思いますけれど。

甲子園でよく見ますね。スクイズでバント失敗、バット投げても届かない><

これはストライク扱いです。スイングで。

 #メジャーだったと思うんだけど、ピッチャーがボークしていたなんてのもあります。
 #エンドランがかかっていてバット離してしまったんですね。
 #ダブルプレーだったと思うんだけど、ボークで、進塁していたということで、
 #バッターランナーアウトになったと思います。
  #こうなると審判さん大変です。
    • good
    • 0


スクイズでもなく、バット投げかは微妙な感じですが、フェアゾーンに飛べばそのままインプレーのようです。

バット投げでボールが当たらなかった場合の動画もありますが、
胸くそ悪いロッテ早川の動画ばかりなので、割愛します。
    • good
    • 1

当たらなくてスイングなら、当たってもスイングです。

スクイズに限らず、通常のスイングでバットを放した場合も同じです。
    • good
    • 0

自分の記憶だと、フェアーグランドにころがればインプレーになります。



ファールならファールだったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!