重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベビーカー(B型)の購入で悩んでいます。
1歳3カ月の子供がいます。
今アップリカのビスケットを持っているのですが、ガタガタしてきた上に持ち運びが不便なので、B型の購入を考えています。

普段買い物など近所に出るときは徒歩か自転車で、電車などでお出かけするときだけベビーカーを使っています。
お出かけは大体週1回です。

電車は階段が多く、ベビーカーとすでに体重が12kgある子供をかついで登らないといけません。
これから、子供の体重がもっと増えると考えると軽量。
私が、148cmの小柄なので、コンパクトで・・・
でも週1回だから我慢したほうが・・・

などと考えているとなかなか決められません。
また、初めての子供なので、大体何歳くらいまでベビーカーが必要かどうかもわかりません。

良いベビーカーはありませんか?
また、どんな選び方をしたほうがいいでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お子さんが確実に乗ってくれるなら軽くて安いのが


あります。
だいたい3000円出せば買えます。
安いので当然日よけもそんなにながくないし、
座面、背もたれも布が張ってある程度で、
キャンプの時に座るようなナイロン布製のイスみたいな感じの
物です。
そんなのでも座ってくれるなら買って損はないと思います。
荷物を入れるカゴなんかもないですし、畳んだ時に
自立もしないです。
しまう時に場所をとらなくていいですが。

いつまで座るかは、お子さん次第かなあと。
本人さえ嫌がらなければ、体重オーバーする時まで
使えますし、実際電車なんかでも4歳くらいかなと
思われるお子さんが乗っているのを見たこともあります。
    • good
    • 0

こんにちは。

2歳児の母です。

個人的な意見としては、歩ける年の子どもがベビーカーに乗っているのは
見ていて恥ずかしいなぁと思います。

外出中に寝てしまったときには助かりますけどね。
ショッピングセンターなどには子どもの乗れるカートや
無料貸し出しのベビーカーがありますので、それらにお世話になっていました。

うちの場合、1歳半頃からイヤイヤ期の前兆が始まり、
ベビーカーには乗らなくなりました。
もう自分で歩いてほしいと思っていたのと同じ頃だったので
それでベビーカーは卒業しました。

もちろん、全然歩いてくれないときもありますし、
大荷物なのに抱っこをせがまれたり大変なこともありますが
いつもいつもではないので、そのときは仕方がないかなと思っています。

お子さんがもう1歳を過ぎているのでしたら、
今からB型を買う必要はないと思いますよ。
購入されるのでしたら、先のご回答にあるような3000円程度のバギー。
これだったら、数ヶ月しか乗らなくてもいいか、と。
ただ安いバギーってけっこう重いんですよね。
階段を上るときには今と同じように苦労されるかもしれません。

うちも1歳過ぎのときにたまに使うようにバギーを買おうかと検討しましたが
(手持ちのベビーカーが畳んでもけっこう大きかったため)
今から考えると、買わなくてもまったく問題ありませんでした。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!