dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イントルーダークラシック400に乗っているのですが
純正のままマフラーの音を変えたいのですがどうすればいいでしょうか?

また、マフラーを覗くと見えている遮蔽板を外せば音はかわりますか?

A 回答 (3件)

音の質はわかりませんけど、6ミリの穴4つだとかなり変わると思います。

求める音量が大きい人には全然変ったように思えないかもしれませんけど。

蛇足ですが、ドリルで6ミリの穴をあけた場合、ネジ径6ミリのボルトで穴をふさごうにもガバガバになってしまいます。ネジピッチ1.25のボルトを使おうとするならネジ径は5ミリまでにしておきましょう。

この回答への補足

追記ですがイントルーダークラシックの触媒が
何処にあるとかわかりますか?

分からなくてもおおよその場所とか分かりませんか?

補足日時:2010/06/10 21:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

音量はそれほど求めておりません。

ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/10 20:50

古典的な方法として、マフラーエンドにいくつか穴をあけたり、長いドリルで排気口奥の遮蔽板に穴をあけたりしますが、音が気に入らないとか大きすぎるとかなどの可能性があり、修復が難しいのでお勧めできません。

マフラーエンドの穴なら小さければはんだで埋めたりボルトをねじ込むなどで対応できますけど、結構面倒だし走行中にボルトが飛んでったら大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

修復の対策は考えてますので大丈夫です。


直径6mmの穴を4つぐらいを考えているんですが
それでもかわるものですかね?

お礼日時:2010/06/10 19:19

純正をいじっちゃうと車検のとき困るので、やめたほうが無難ですよ。


純正をもう一本探してくれば別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

触媒を取るわけではありませんので
排ガスは通ると思うんですが
どうでしょうか?

お礼日時:2010/06/10 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!